平成25年6月1日号
ページ番号 1004797 更新日 平成28年11月29日
特集/親子のあそび場〈西部編〉 3面/嘱託・臨時職員募集 4面/都営住宅入居者募集 6・7面/都議会議員選挙・市長選挙
広報No.1208
電子ブックデータ
電子ブックを利用するためのシステム必要条件
PCブラウザで利用する場合
Adobe Flash Player 9.0.115.0以上(必須) Adobe Acrobat Reader 8以上(必須)
JavaScriptを有効
1ページ
2ページ
3ページ
- 市からのお知らせ
- 平成25年度 市民税・都民税納税通知書 公的年金特別徴収税額決定 通知書を送付します
- 市民税・都民税の申告は お済みですか
- 介護保険減額証の申請・更新
- 市立もとまち保育園臨時職員募集
- 平成25年度採用嘱託職員採用試験
4ページ
- 証明書自動交付機の停止
- 原子爆弾で被爆した方に見舞金を支給
- 平成26年成人式実行委員を募集
- 指定管理者の募集予定
- 「文化財愛護ボランティア養成講座」を開催
- 共同直売所がオープン
- 夏期環境家計簿モニター募集
- 今月の市税
- 今月の保険料
5ページ
6ページ
7ページ
8ページ
9ページ
10ページ
- 参画しよう
- 6月の環境ひろば テーマ「ごみについて 収集頻度の見直し、有料化を体験して」
- 教育市民会議を開催
- 西恋ヶ窪緑地(通称エックス山)の整備および維持管理について市と協働で一緒に考えましょう
- ぶんバス・西町ルート延伸案についての市民説明会
- 公開しています
- パブリック・コメント(意見提出手続)の結果をお知らせします
- 「西町プラザアウトソーシング実施計画」・ 「もとまちプラザアウトソーシング実施計画」を策定
- 「福祉センターアウトソーシング実施計画」を策定
- 「第二次国分寺市子ども読書活動推進計画」(案)のパブリック・コメント結果
- 「第二次国分寺市子ども読書活動推進計画」を策定
11ページ
- 「まちセン・ゼミ」受講者募集
- 「まちセン井戸端会議」 参加者募集
- 芸術文化振興事業補助制度の審査会を開催
- 資産等報告書が提出されました
- 平成25年度 3R講座受講者募集「国分寺のごみと私たちのできること」
- こちらこくぶんじ市民活動センターです<第1回>
- 協働事業の報告・評価を行います
12ページ
- 高齢者相談室から
- 男性介護者のつどい「成年後見制度について」
- 転倒予防教室 手軽にできる体操講座
- 介護予防教室 「かたまった身体をほぐしましょう」
- おたっしゃ21 「元気力測定会」
- 「防犯リーダー養成講習会」 受講者募集
- 災害に備えて 熱中症に備えて 民生委員等が戸別訪問します
- 6月の無料相談
13ページ
- 健康
- 6月は<食育月間>毎月19日は<食育の日>
- <丈夫な骨づくり講座>参加者募集、栄養講座
- 医師、運動講座
- 成人歯科健診開始のご案内
- 今月の介護
- 6月、7月の保健事業(成人・母子)
- 6月の保健事業(高齢者)
- 放射線等の測定結果
14ページ
- 児童館合同遠足 自然とふれるand川原で遊ぼう
- もっと農業を身近に
- 国分寺市認定農業者に12経営体を認定
- 恋こいプレイルーム 遊びに来ませんか
- 6月の体育施設個人開放日予定表
- みんなで子育て、子育ち 6月のイベント(親子ひろば、児童館、子ども家庭支援センター)
- おわびと訂正
15ページ
16ページ
- イベント
- 並木図書館講演会 富安陽子さん講演 「妖怪とのつきあい方教えます」
- 東元町文庫・もとまち図書館共催講演会 「今日もいいことあった?」たくさんのことばにつつまれて
- 第48回市民体育大会 ソフトテニス競技 (中学生の部) 参加者募集
- 国分寺コズミックカレッジ 水ロケットの製作と発射体験会
- 市立いずみホール自主事業 日本語の朗読と挿絵で贈る 「絵本のような音楽会」 「カルメン」
- 都民住宅入居者募集(東京都施行型)募集案内・ 申込書配布
- 募 集
- スポーツ祭東京2013 売店出店者募集
- 市民カード兼印鑑登録証の 暗証番号設定誤りのおわび
- フォトニュース
- 休日急病診療
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-325-0111(内線:410) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。