平成21年9月15日号
ページ番号 1004889 更新日 平成26年9月14日
国分寺で第51回北多摩地区消防大会が開催されます 1面/日本の宇宙開発発祥の地国分寺で宇宙に触れよう 2面/市・都民税の公的年金からの特別徴収が始まります 3面/消費生活条例(素案)へのパブリック・コメント(意見提出手続)を実施 4面/ブロック塀を生け垣に新設費用の一部を補助 5面/生ごみ処理器「ごみけしくん」説明会の開催と貸出制度 6面/秋吉敏子コンサート 8面
広報No.1119
1p
- 国分寺で第51回北多摩地区消防大会が開催されます
- 泉町三丁目地区連合自治防災会が、防災功労者内閣総理大臣表彰を受賞
- 「第21回市民防災ひろば」開催
2p
- 参画しよう 教育市民会議を開催
- 青色防犯パトロール車(青色回転灯を装着した庁用車)を増車
- 赤十字活動資金・寄付金のお礼
- 小・中学生の皆さん 日本の宇宙開発発祥の地 国分寺で宇宙に触れよう
- 都市計画生産緑地地区の変更(案)の公告・縦覧および説明会等を開催
- 子どもたちへ伝えるために 戦争体験談を募集しています(再募集)
- 公開しています
- リサイクルコーナー
- 申請はお済みですか 定額給付金・子育て応援特別手当
- シリーズ「まちづくりセンターはこんな活動をしています」29
- 地域のまちづくりを考えてみませんか「まちセン・ゼミ参加者募集」
3p
- 10月から市・都民税の公的年金からの特別徴収(天引き)が始まります
- デジカメ・パソコン講習会受講生募集
- 動物は正しく終生飼いましょう9月20日(日曜日)~26日(土曜日)は動物愛護週間です
- 第11回国分寺市少年少女サッカー大会(小学生)参加チーム募集
- 10月12日体育の日 スポレクまつり
- 小金井市の可燃ごみ受入れに関する市民説明会を開催します
- 国民健康保険 新しい国民健康保険の保険証(被保険者証)を送付します
- 保険証や高齢受給者証等の期限にご注意を
- 佐渡旅だより 姉妹都市イベント情報
4p
- 消費者を守る条例見直し検討委員会中間報告書
- パブリック・コメントの結果
- 消費生活条例(素案)へのパブリック・コメント(意見提出手続)を実施します
- ご存じですか マル障心身障害者(児)医療費助成
- 第13回北町地域センターまつり
- おわびと訂正
- 老人クラブ会員募集
- 今月の市税
5p
- 健康 新型インフルエンザ相談センターの夜間休日受付の電話番号変更
- 健康推進課窓口を移転します
- 男性のためのウォーキング講座参加者募集
- 体ほぐしとリラックス講座参加者募集[託児付]
- 特定健康診査の受診期限にご注意を
- 養育家庭(ほっとファミリー)体験発表会を開催します
- 9月26日(土曜日)は証明書等自動交付機停止
- 介護保険料(第2期)の納め忘れはありませんか
- ブロック塀を生け垣に 新設費用の一部を補助
- シリーズ特別支援教育の取組み(4)「通級指導学級」
6p
- ごみの分別で分からないことはありませんか
- ごみ・資源物の分別体験説明会を開催します
- 生ごみ処理器「ごみけしくん」説明会の開催と貸出制度
- 本町・南町地域センター利用者交流会開催
- 認知症高齢者家族懇談会
- 「(仮称)武蔵国分寺跡資料館」・「(仮称)史跡の駅」オープンの準備が進んでいます
- 国指定重要文化財「木造薬師如来坐像」公開 市内文化財めぐり
- 東京文化財ウィーク2009 東京都指定文化財展示展
- 「国分寺産、農産物を見に行こう」バス見学会 参加者募集
- 「身体活動を習慣化させる介護予防体操教室」参加者募集 第4弾
- ごみから資源へのエコな旅 第9回「乾電池」
7p
- 社会を明るくする運動統一行事 吹奏楽ひまわりコンサート
- 戦傷病者および戦没者等の妻に対する特別給付金
- 9月のリサイクル家具販売会 開催(雨天決行)
- 関係団体/官公署等から/ひろば
8p
- 外国人のための都内リレー無料専門家相談会
- いずみホール主催事業 秋吉敏子コンサート
- ライツ・ウーマンズカレッジ
- 「こころとからだのリラクゼーション講座」
- 秋の風物詩 コスモス市
- フォトニュース
- 休日急病診療
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-325-0111(内線:410) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。