平成25年第2回定例会 一般質問通告内容
ページ番号 1000195 更新日 平成26年9月15日
平成25年 第2回 定例会 一般質問 通告一覧 | |
順 序 ・ 質 問 者 / 質 問 事 項 ・ 要 旨 | |
5月10日(金) 午前 |
1.さ の 久美子 (1)風しん対策について (2)女性のがん対策について ①子宮頸がん検査について ②受診率向上について (3)認知症対策について (4)AEDについて ①AED訓練について ②設置状況について (5)安全・安心のまちづくりについて ①帰宅困難者対策について ②地域と学校の訓練について |
5月10日(金) 午前 |
2.高 橋 りょう子 (1)食育推進計画 ①「食育」の取り組みについて (2)教育行政 ①食品アレルギーの対応について ②学校給食について (3)安全安心対策 ①一人暮らし高齢者のサポート体制について ②障がい者の避難誘導受入体制について (4)健康施策 ①胃がん予防対策 ②乳幼児健診の未受診者への対応について (5)地域公共交通 ①ぶんバス試行運行について (6)職員体制 ①女性管理職人材登用について |
5月10日(金) 午後 |
3.木 島 たかし (1)公共施設の老朽化対策について (2)空き家への対策について (3)シルバーピアの管理体制について (4)自転車施策について (5)星野市政の総括について ①特定行政庁 ②国分寺駅北口再開発 ③行政改革及び財政健全化 ④市民サービスの向上は果たされたのか |
5月10日(金) 午後 |
4.本 橋 たくみ (1)星野市政12年の総括について ①3期12年の総括 (2)ごみ問題について ①共同処理について ②ごみ減量について ③ペットボトルの回収について (3)都市計画について ①都市マスタープランの改訂について (4)農業振興について ①市民農業大学の活用と,援農ボランティアについて (5)スポーツ振興について ①スポーツ祭東京2013について ②スポーツ施設について (6)ぶんバスについて ①試走について |
5月10日(金) 午後 |
5.高 瀬 かおる (1)高齢者施策について ①地域の見守り,支え合いについて ②食からつながるまちづくり (2)水辺環境の保全について (3)エネルギー施策について (4)中学生との地域交流について |
5月13日(月) 午前 |
6.及 川 妙 子 (1)子ども家庭支援センターについて ①地域支援係について ②運営協議会について ③相談支援係について (2)西国分寺駅北口タクシー待機所について (3)西国分寺駅東口交通広場にある自転車駐車場について (4)地域防災計画について (5)JR中央線(三鷹-立川間)の複々線化について |
5月13日(月) 午前 |
7.三 葛 敦 志 (1)市財政の現状認識 (2)通学路,生活道路の安全性 (3)ごみ有料化の減免手続き (4)市境地域問題 (5)次期市長選挙 |
5月13日(月) 午後 |
8.なおの 克 (1)学校教育ICTへの取り組みについて (2)情報の伝達について ①防災対策について ②児童の登下校について (3)情報セキュリティ対策について (4)コンビニにおける証明書等の交付について (5)姉妹都市交流について |
5月13日(月) 午後 |
9.釜 我 健 二 (1)Ohanaについて ①その後の経過と今後の対応について (2)敬老会について ①その後の検討状況について (3)機構改革について ①報告書を中心に考え方を問う (4)保育の全体計画について (5)教育について ①教育全般及び教育と憲法について |
5月13日(月) 午後 |
10.幸 野 おさむ (1)星野市政がもたらした財政悪化及び市民生活悪化について ①国分寺駅北口再開発との関係について ②財政フレームに関連して ③臨時財政対策債未発行の影響について ④国民健康保険特別会計の赤字について ⑤福祉・子育て・教育など市民生活関連予算について |
5月14日(月) 午前 |
11.岡 部 宏 章 (1)ごみ有料化について ①減免について ②改めてごみ有料化を問う (2)生活保護について ①生活保護の事務の進め方について ②生活保護基準の見直しが他施策に及ぼす影響とそれへの対応 (3)高齢者福祉について ①生きがい事業の「再構築」について ②介護保険制度の運営について |
5月14日(月) 午前 |
12.中 山 ご う (1)子ども達にとっての保育行政 ①子どもの健やかな成長を保障する保育 ②子ども子育て新システムについて ③国の補助金を活用した災害時の設備拡充について (2)教育を受ける権利を保障するために ①就学を保障する就学援助・奨学資金制度の拡充 (3)市民の拠点としての公民館・図書館等の公共施設 ①地域における公民館の役割 ②公民館における市民のつながり ③図書館の充実を |
5月14日(月) 午後 |
13.岩 永 康 代 (1)発達障がいの支援について (2)子宮頸がんワクチンについて (3)外国にルーツを持つ子どもと家庭に対する支援について |
5月14日(月) 午後 |
14.皆 川 りうこ (1)市政運営について ①計画行政について ②財政運営について ③行政評価について ④人事,組織について ⑤職員のこころの健康とケア体制 (2)子育て環境について ①特別支援教育について ②個別の支援システムについて (3)男女平等施策について ①男女平等推進行動計画について |
5月14日(月) 午後 |
15.片 畑 智 子 (1)(仮称)健康増進計画について (2)行政評価について (3)市民や事業者との協働のあり方について,政策としての市の考えを問う (4)総合相談窓口設置に向けた進捗状況について (5)道路問題について ①平成24年第4回定例会の一般質問での指摘事項について,その後の取り組み について |
5月15日(月) 午前 |
16.甲 斐 よしと (1)星野市政12年の総括として (2)ぶんバスについて ①本年の試行を含め,今後。 (3)職員の採用について ①例えば国立市では債権管理担当課長に弁護士を採用, 稲城市では観光担当 課長に旅行会社の元社員を。町田市では・・というように役所で育成でき ない力もあるゆえ。 (4)職員の昇格・昇任について ①近年の試験制度のみによる方法の評価と是非について (5)職員評価について |
5月15日(月) 午前 |
17.木 村 徳 (1)職員人事について (2)超過勤務について (3)市長退職金について (4)国分寺駅北口再開発事業について (5)市財政について (6)ぶんバスについて |
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事担当
電話番号:042-325-0111(内線:468) ファクス番号:042-327-1426
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。