(仮称)子ども若者・子育ていきいき計画(案)へのパブリック・コメント(意見提出手続)および市民説明会の実施
ページ番号 1021959 更新日 令和1年11月25日
御意見をお寄せください
子どもや若者,子育てを支援する施策を総合的に推進していくため,(仮称)子ども若者・子育ていきいき計画(案)を作成しました。この案に関して,広く市民の皆さんの意見を伺うため、パブリック・コメント(意見提出手続)と市民説明会を行います。
(注釈)(仮称)子ども若者・子育ていきいき計画 概要版(案)は,パブリック・コメントの対象ではなく,参考資料ですので,あらかじめ御了承ください。
-
(仮称)国分寺市子ども若者・子育ていきいき計画(案) (PDF 2.8MB)
-
意見提出用紙 (Word 16.1KB)
-
【参考資料】(仮称)国分寺市子ども若者・子育ていきいき計画 概要版(案) (PDF 6.0MB)
意見の募集期間
令和元年11月25日(月曜日)から令和元年12月24日(火曜日)まで
意見の提出方法及び提出先
1.郵送・窓口 〒185-8501 国分寺市戸倉1-6-1 国分寺市 子ども家庭部 子ども若者計画課
2.ファクス 042-359-3354
3.メール kowakakei@city.kokubunji.tokyo.jp
(注釈)「意見」のほか「件名」「住所・氏名」(団体の場合は「名称・代表者氏名・事務所等の所在地」)と以下の1~5のいずれかに該当することを明記し,御提出ください。
(注釈)市外在住の方は,「市内の勤務先・通学先、事業・公益的な活動内容など」を併記してください。
意見を提出できるかた
1.市内に在住のかた
2.市内に在勤または在学のかた
3.市内で事業活動または公益的な活動をしているかたや団体
4.本市に納税義務のあるかたや団体
5.当該案件に利害関係のあるかたや団体
公表場所
子ども若者計画課(市役所第2庁舎),オープナー(同附属棟),各児童館・公民館・地域センター,恋ケ窪・光図書館,本多図書館駅前分館,子ども家庭支援センターぶんちっち,健康推進課(いずみプラザ内),cocobunji市民サービスコーナー(cocobunji WEST5階),国立駅前市民サービスコーナー(国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ内),福祉センター
(注釈)閉庁日・閉館日に御注意ください。
結果の公表予定時期
令和2年2月
(注釈)市報による公表は,令和2年3月を予定しています。
その他
1.いただいた御意見の概要とそれに対する市の考え方を後日公表します。
2.直接,回答は行いませんので,御了承ください。
3.収集した個人情報は,個人情報保護条例に基づき適切に取り扱います。
市民説明会
市民説明会を下表の日程で開催します(いずれも同内容。)。
回 | 日時 | 会場 |
1 | 令和元年11月25日(月曜日) 午後2時から午後3時まで | 本多公民館(講座室) |
2 | 令和元年11月30日(土曜日) 午前10時から午前11時まで | 市役所(書庫棟会議室) |
(注釈)お子さんの同伴入場可。
(注釈)未就学児については,事前申込みにより託児を行います。御希望のある方は,令和元年11月18日(月曜日)から令和元年11月22日(金曜日)までに子ども若者計画課へ御連絡ください。ただし,受入状況により受入人数を制限する場合がありますので,御了承ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども若者計画課 計画担当
電話番号:042-325-0111(内線:439) ファクス番号:042-359-3354
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。