【当該募集は終了しました】新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う大学生等を対象とした時間額会計年度任用職員の任用について
ページ番号 1023409 更新日 令和2年8月3日
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う大学生等を対象とした時間額会計年度任用職員の募集は終了しました。
時間額会計年度任用職員の登録は引き続き行っております。詳細は以下のリンクをご覧ください。
概要について
新型コロナウイルス感染症対策として新たに生じた市役所の業務に対応するため、同感染症拡大の影響により、アルバイト先の休業や家計収入の減少など、経済状況が悪化した大学生等を任用します。
募集内容について
募集対象者
大学生等(大学生等には、大学院、短期大学及び専修学校の専門課程に在学するものを含む)
募集人数
10名程度
任用期間
任用開始日から当該業務を終了するまでの間
業務内容
業務例としては、以下のようなものがあります。
- 通知等の宛名シール貼り
- 通知等の封入・発送
- 書類スタンプ押し
- 伝票の集荷・配荷
- 資料読み合わせ
- 会議資料等の印刷・丁合
- 文書整理(ラベルシール作成等)
- インターネット検索
- データ入力(アンケート集計等) など
報酬
職種 |
時給 |
---|---|
事務補助担当 |
1,060円 |
交通費
距離及び通勤方法に応じて1日2,600円の範囲内で実費支給します。
任用となった場合の休暇等の制度について
- 有給休暇は、任期が6月を超える場合に、週勤務日数及び勤務年数に応じ当該年度の採用時に付与します。
- 勤務条件によって、夏季休暇・忌引休暇等の特別休暇が取得可能となる場合があります。
- 週あたりの勤務時間数が20時間未満の勤務が原則となります。
- 育休代替等で週20時間以上及び6月以上の任用をされる場合を除き、期末手当の支給はありません。
- 育休代替や短期の繁忙期対応を除き、社会保険・厚生年金・雇用保険は加入しない任用条件となります。
応募方法等について
任用までの流れ
(1) 応募
- 応募者の方が職員課人事・研修係に電話で応募してください。
- 電話番号は、042-325-0111(内線557)です。
(2) 面接日程等のお知らせ
- 職員課人事・研修係から応募者の方に対して面接日程の調整や提出書類を電話連絡します。
(3) 個別面接・市指定履歴書及び在学を証する書類の提出
- 応募者の方に市役所にお越しいただき、個別面接による選考及び勤務条件の確認等を行います。
- 応募者の方から面接時に市指定履歴書及び在学を証する書類を提出していただきます。
(4) 任用開始
- 任用させていただく応募者の方と調整の上、任用開始日を決定し、市役所での業務を行っていただきます。
(注釈)在学を証する書類は、在学証明書や学生証の写しなどです。
応募受付期間
令和2年5月15日(金曜日)から募集人数に達するまで
市指定履歴書の入手方法
市指定履歴書は、以下のファイルをダウンロードしてください。また、市役所職員課でも配布しています。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 職員課 人事・研修係
電話番号:042-325-0111(内線:416) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。