集いの場「暮らしを拡げる10の筋力トレーニング」

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1019304  更新日  令和6年1月11日

国分寺市 一般介護予防事業 地域介護予防活動支援事業「地域づくりによる介護予防推進支援事業」

集いの場「暮らしを拡げる10の筋力トレーニング」

集いの場「暮らしを拡げる10の筋力トレーニング」とは

地域で暮らし続けるのに必要な健康を保ち、地域で暮らし続けるのに大切な仲間をつくり、地域で暮らし続けたいという意欲をもたらすプログラムです。

「暮らしを拡げる10の筋力トレーニング」は、椅子と会場があれば、いつでも仲間とスタートできます。

10のトレーニングを、4か月毎に「初級」「中級」「上級」にステップアップしておよそ1年をかけて習得します。

 週に1度、介護予防を目的とした運動に取り組むことで、5年後、10年後の「自分」「仲間」「地域」の元気につながります。

 

トレーニングの目的

このトレーニングは『お年寄りのための安全な筋力トレーニング』(保健同人社)掲載の19のトレーニングから10のトレーニングを選び、これをもとに、歩く、立つ、座る、またぐ、昇る、降りる、高いものを取る、落としたものを拾うといった生活動作に役立つトレーニングとして、仲間と一緒に楽しめるように、さまざまな工夫を加えてつくったトレーニングです。

生活動作に必要な筋力や体の動きを身につけること・保ことが、このトレーニングの主目的です。同時に住み慣れた地域で、仲間と一緒にこのトレーニングを楽しむことも大切です。一人で黙々とトレーニングに励むのではなく、仲間とトレーニングを楽しんでください。そして、この活動を通して地域づくりを進めてください。

集いの場の登録について

集いの場 参加グループ募集

(集いの場を立ち上げたい方へ)

2~3人以上のグループで、週に1度 運動する会場を決めてスタートします。

(注釈)「椅子」が必要です。

開催する日時と会場が決まりましたら、高齢福祉課または地域包括支援センターへご連絡ください。

活動の応援をします。スタートに向けたご相談もお受けします。

 

集いの場登録ルール

週に1度、集いの場で「10の筋トレ」を実施します。

自己責任で参加します。

みなさんで会場の確保をします。

地域の誰でも参加可能です。

 

集いの場で「暮らしを拡げる10の筋力トレーニング」を始める際は、高齢福祉課へ、集いの場の登録用紙を提供し登録していただくと、以下の提供/貸出をします

「10の筋トレ」リーフレット提供

活動に使用する音楽のみCD または、映像と音楽DVDを貸出

どんな運動か、ご覧になりたい場合も高齢福祉課または地域包括支援センターで音楽のみCD、または映像と音楽DVDを貸出します

 

(注釈)トレーニングを開始する際は、リーフレット(下記 添付ファイル)の『トレーニングの注意事項』をよくお読みください。

(注釈)整形外科に受診中、または腰や関節等に痛みがある方は、かかりつけ医にご相談ください。

集いの場リーフレットの画像

合同筋力トレーニング

10の筋トレを考案した東京都立大学 教授 浅川 康吉先生が、効果的なトレーニング方法を指導します。

 

講師:東京都立大学 健康福祉学部理学療法学科 教授 浅川康吉 先生(理学療法士)

対象:集いの場「10の筋トレ」参加の皆さん

 

 

合同筋トレのパンフレット

合同筋トレのパンフレット 裏

暮らしを拡げる10の筋トレ 初級コース 動画

ホッチ

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 高齢福祉課 相談支援係
電話番号:042-321-1301 ファクス番号:042-320-1180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。