犯罪被害者週間のお知らせです
ページ番号 1019669
更新日
令和2年12月14日
11月25日から12月1日までは「犯罪被害者週間」です
被害に遭われた方やその家族が暮らしやすい社会をみなさんでつくりましょう。
犯罪の被害者やその家族は、直接的な被害だけでなく、プライバシーの侵害や配慮のない言葉など、二次被害にも苦しめられています。被害を受けた後も、住み慣れた地域で安心して暮らすためにはみなさんの理解と温かい支援が必要です。市ではこの週間に合わせ、犯罪被害者についての理解を深めるための取り組みを行います。
パネル展開催
注釈 今年度のパネル展は終了しました。ご来場ありがとうございました。
犯罪被害者やそのご家族の方々が置かれている状況や、生活の平穏への配慮の重要性など、理解を深めるため犯罪被害者に関するパネルを展示します。
展示期間 11月17日(火曜日)~12月1日(火曜日)
展示場所 cocobunji WEST5階 まちの魅力発信コーナー
犯罪被害者等相談会を小金井警察と共同開催します
(注釈)今年度の犯罪被害者等相談会の受付は終了いたしました。
交通事故、DV・ストーカー・詐欺など、犯罪被害にあわれた方及びその関係者の方を対象に、小金井警察署員と人権平和課担当職員が共同で相談会を行います。
日時 11月26日(木曜日)午後1時00分~午後2時30分(ひとり30分程度)
場所 ひかりプラザ2階相談室
対象 犯罪被害にあわれた方やその家族等
申込 人権平和課へお電話ください (予約なし、匿名での相談もできます)
女性のための犯罪被害者等支援講座
参加無料・託児付き「知っておきたいアタマとココロの備え」
(注釈)申込み受付は終了いたしました。
今話題の「おとめ六法」(KADOKAWA)共著者で弁護士の上谷さくらさんのお話を聞いて、女性をめぐるトラブルの法知識・対応・被害者支援の大切さなどを一緒に学びましょう。
日時 12月13日(日曜日)午後2時~午後4時
場所 ひかりプラザ203・204号室
講師 弁護士 上谷さくらさん
定員 20名(どなたでも 先着順)
申込 11月2日(月曜日)午前9時~電話で人権平和課へ
託児 4人(生後6か月以上の未就学児)先着順
警察庁の「犯罪被害者週間」広報啓発事業について
警察庁では犯罪被害者等が置かれた状況について国民が正しく理解し、国民が犯罪等による被害について考える機会として、広報啓発イベントを開催しています。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 人権平和課 人権平和担当
電話番号:042-573-4378 ファクス番号:042-573-4388
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。