【戦後75周年企画】東京空襲資料展企画 ”親子で聞こう 「焼けあとのおにぎり」と戦争体験”
ページ番号 1025031
更新日
令和3年1月21日
イベントカテゴリ: 講座・講演会
- 日付
-
令和3年3月13日(土曜日) 午後2時から午後4時
- 会場
-
cocobunjiプラザ Aホール
- 内容
朗読者による「焼けあとのおにぎり」の朗読と、児童文学作家 漆原智良さんによる戦争体験談講話を行います。
「焼けあとのおにぎり」は、ご自身の体験をもとにした漆原さんの著作です。疎開先の福島から、焼け野原になった東京に家族を探しに向かう主人公「キヨシ」のために、祖母が持たせてくれた5つのおにぎりにまつわるお話です。
- 講師
児童文学作家 漆原智良さん
- 定員
会場参加:市内在住の小中学生と保護者最大10組、 一般10人(先着順)
オンライン参加:定員なし
- 費用
不要
- 主催
国分寺市
- 注意事項
令和3年2月2日(火曜日)午前9時から受付開始、受付締切は令和3年3月5日(金曜日)
電話またはメール(jinkenheiwa@city.kokubunji.tokyo.jp)でお申し込みください。(注釈)会場参加の方のみ電話受付可:午前9時~午後5時(土日祝日を除く)
(注釈)メールには「戦争講話申込・氏名(ふりがな)・親子参加の場合は子どもの氏名(ふりがな)と学年・電話」をご入力ください。
(注釈)オンライン参加の方はメール受付のみ、後ほどメールで送付するセキュリティ対策に関する同意書を提出していただき、開催日までにURLをメールで送付します。
関連情報
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 人権平和課 人権平和担当
電話番号:042-573-4378 ファクス番号:042-573-4388
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。