防災まちづくり推進地区発表会~高めよう!地域の防災力~

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1015157  更新日  令和6年1月11日

過去の地区防災計画発表会の様子
発表会の様子

防災まちづくり推進地区発表会~高めよう!地域の防災力~を開催します

今年度は3つの防災まちづくり推進地区が、「地区防災計画」の内容や、防災まちづくり推進地区として協定締結に至るまでの経緯、日々の活動状況、活動継続のための工夫点などを発表します。例年は、「地区防災計画発表会」として地区防災計画に関することのみ発表を行っていましたが、今年度から「防災まちづくり推進地区発表会」と名前を変え、上記のような地区防災計画の内容以外に関する発表も行います。是非会場にお越しいただき、皆様がお住まいの地域の共助力向上のための参考としてください。

◆地区防災計画とは→市町村内の一定の地区内の居住者等が大災害に備えて策定する自発的な防災活動に関する計画のこと。

開催日時

令和6年2月11日(日曜日)14時から16時半

開催場所

リオンホール(国分寺市本町3-1-1)

参加方法

事前申込み不要。定員150名。当日直接会場へ

内容

◆防災まちづくり推進地区3地区による発表

◆パネルディスカッション

コーディネーター:東京経済大学名誉教授 吉井 博明氏

 (災害情報論・情報社会論研究者、国分寺市防災会議委員)

パネリスト:発表地区代表者

◆講評

発表地区

◆防災まちづくり推進地区第15号地区 東恋ヶ窪四丁目

平成3 1 年 2 月3日に市と協定締結。令和3年に地区防災計画を策定。計画策定から2年経過し、日々活動を重ねる中での工夫点、改善点などについて発表します。

◆防災まちづくり推進地区第16号地区 南町一丁目自治会

令和5年1 2 月 1 5 日に市と協定締結。協定締結までに至る経緯や苦労した点などについて発表します。

◆防災まちづくり推進地区第1号地区 高木町自治会

昭和5 6 年 2 月 1 3 日に防災まちづくり推進地区第1号地区として市と協定締結。 4 0 年以上活動を続けている歴史ある高木町の
活動を持続させる工夫や今年度の活動について発表します。

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

総務部 防災安全課 防災まちづくり担当
電話番号:042-325-0111(内線:511) ファクス番号:042-326-3624
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。