令和5年度まちづくり活動に関する助成制度【応募受付期間は終了しましたが、ご相談は随時受け付けています】

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1020433  更新日  令和5年6月16日

 (注釈)応募受付期間は終了しましたが、ご相談は随時受け付けています。

 「国分寺市まちづくり活動に関する助成制度」は、国分寺市まちづくり条例(以下、「条例」という。)および国分寺市まちづくり活動に関する助成規則(以下、「規則」という。)に基づき、市民が主体的に行うまちづくり活動に対して、予算の範囲内で必要な助成を行うものです。

 審査の流れや申請の変更・取消、助成金の返還などの詳細については、募集要項をご確認ください。

助成金の交付対象

 助成金の交付対象は、次のいずれかに該当する団体または個人(以下、「助成対象団体など」という。)の活動です。
(1)まちづくり協議会の活動に関する助成(条例第86条 第2項)
 まちづくり協議会とは、条例第13条の規定に基づき認定を受けた(地区・テーマ型・都市農地)まちづくり協議会のことを指します。

(2)法令等に基づき市街地開発事業などを行おうとする団体または個人に対する活動の助成(条例第86条 第3項)
 法令などに基づく市街地開発事業などは、敷地の共同化などによる組合再開発事業(都市再開発法)、住民主体による地区計画の案の策定(都市計画法)、建築協定づくり(建築基準法)などを指します。

(注釈)上記の要件に該当しても、以下の団体などは助成対象になりません。

  1. 公的機関などに事務局を置いている団体、公的機関などが設立した団体または公的機関などから活動財源の2分の1以上の補助、寄付などを受けている団体
  2. 宗教の教義の布教などを主たる目的とする団体
  3. 政治上の主義を推進し、支持し、またはこれに反対することを主たる目的とする団体
  4. 特定の公職の候補者もしくは公職にある者または政党を推薦し、支持し、またはこれらに反対することを目的とする団体
  5. 国分寺市暴力団排除条例に定める暴力団、暴力団員など

助成金

1助成対象団体につき単年度20万円を限度として交付します。継続して3回まで申請が可能です。
(注釈)予算の範囲内で助成を行ないます。
(注釈)複数年にまたがる事業計画でも、申請・審査・交付は毎年度必要となります。

助成対象経費

助成の対象となる経費は以下のとおりです。

助成対象経費一覧

区分

対象経費

広報活動に要する経費

消耗品費、広報誌作成・印刷費(委託含む)、チラシ・ポスター作成・印刷費(委託含む)、チラシ折込代・広告代

調査研究に要する経費

消耗品費、書籍・資料購入費、写真代(フィルム代、現像代)、講演会参加費、会場使用料、機材レンタル代、講師謝礼、コンサルタント委託費、資料作成・印刷費(委託含む)、視察用バスチャーター代、交通費(駐車代、高速代含む)、イベント保険代、官公署などへの手続費用

活動に要する経費

消耗品費、通信費、印刷費

(注釈)以下の経費は助成対象にはならないのでご注意ください。

  1. 事務所などの賃貸料、保証金、敷金および光熱水費
  2. 備品購入費
  3. 人件費
  4. その他社会通念上、不適切と市長が判断する経費(飲食費、景品代、借入金の利子など)

応募受付期間

令和5年5月16日(火曜日)から6月9日(金曜日)(土曜日・日曜日・祝日を除く)

(注釈)応募にあたっては、事前にまちづくり推進課(042-314-9006)へご相談ください。

必要書類

  • まちづくり活動助成金交付申請書(様式第1号)(注釈1)
  • まちづくり活動助成金交付対象事業計画書(様式第2号)
  • 収支予算書
  • 定款など (注釈2)
  • 活動報告書(パンフレットなど)
  • 助成対象団体などの役員構成および名簿 (注釈2)

(注釈1)団体用と個人用で様式が異なります。

(注釈2)申請者が個人の場合は省略可

募集要項などの配布場所

  • 国分寺駅北口事務所(国分寺市本町4-1-9 本町クリスタルビル4階)
  • まちづくり推進課窓口(国分寺市役所第2庁舎2階)
  • 市内各公民館・地域センター
  • 国分寺市案内所(cocobunji WEST 1階)
  • cocobunjiプラザ(cocobunji WEST 5階)
  • 国立駅前市民サービスコーナー(国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ内)

(注釈)閉庁日・閉館日にご注意ください。
(注釈)下記からもダウンロードできます。

審査方法

 申請書類をもとにした書類審査と、その後のまちづくり活動助成審査会でのプレゼンテーション審査を行ないます。

(注釈)条例第13条に基づくまちづくり協議会は、原則、書類審査のみとなります。

実績報告

 年度の終了後、市長が定める期間内に市に実績報告書などの提出が必要です。

募集要項・申請書類など

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

まちづくり部 まちづくり推進課 まちづくり推進担当
電話番号:042-314-9006 ファクス番号:042-323-9060
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。