○国分寺市組織条例

平成9年9月8日

条例第16号

国分寺市組織条例(昭和48年条例第29号)の全部を改正する。

(設置)

第1条 地方自治法(昭和22年法律第67号)第158条第7項の規定に基づき、市長の権限に属する事務を分掌させるため、次の部を置く。

企画財政部

総務部

市民生活部

福祉保健部

環境部

都市建設部

都市開発部

上下水道部

2 福祉保健部は、国分寺市福祉事務所設置条例(昭和39年条例第32号)に規定する国分寺市福祉事務所とする。

(平成12年条例第9号・一部改正)

(分掌事務)

第2条 前条に規定する部の分掌事務は、次のとおりとする。

企画財政部

(1) 秘書及び渉外に関すること。

(2) 市政の振興及び総合計画に関すること。

(3) 予算その他財政に関すること。

(4) 広報及び広聴に関すること。

総務部

(1) 議会、文書及び防災に関すること。

(2) 職員の人事、給与及び厚生に関すること。

(3) 財産管理及び契約に関すること。

(4) 市税に関すること。

市民生活部

(1) 戸籍及び住民記録に関すること。

(2) 消費者保護及び勤労福祉に関すること。

(3) 国民健康保険及び国民年金に関すること。

(4) 生活文化及び産業振興に関すること。

福祉保健部

福祉及び保健に関すること。

環境部

(1) 衛生及び清掃に関すること。

(2) 環境保全に関すること。

都市建設部

(1) 都市計画及び土地利用に関すること。

(2) 水路及び公園に関すること。

(3) 道路に関すること。

(4) 建設事業に関すること。

(5) 用地に関すること。

都市開発部

(1) 国分寺駅周辺整備に関すること。

(2) 西国分寺駅周辺整備に関すること。

(3) 中央鉄道学園跡地整備に関すること。

上下水道部

(1) 上水道に関すること。

(2) 公共下水道に関すること。

(平成12年条例第9号・一部改正)

(施行期日)

1 この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成9年規則第37号で平成9年10月1日から施行)

(国分寺市福祉事務所設置条例の一部改正)

2 国分寺市福祉事務所設置条例(昭和39年条例第32号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(国分寺市交通安全対策協議会条例の一部改正)

3 国分寺市交通安全対策協議会条例(昭和40年条例第42号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(国分寺市都市計画審議会条例の一部改正)

4 国分寺市都市計画審議会条例(昭和44年条例第35号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(国分寺市予防接種健康被害調査委員会条例の一部改正)

5 国分寺市予防接種健康被害調査委員会条例(昭和56年条例第14号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(国分寺市市民健康づくり推進会議条例の一部改正)

6 国分寺市市民健康づくり推進会議条例(昭和63年条例第15号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(国分寺市財産価格審議会条例の一部改正)

7 国分寺市財産価格審議会条例(平成6年条例第9号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(平成12年条例第9号)

この条例は、平成12年4月1日から施行する。

国分寺市組織条例

平成9年9月8日 条例第16号

(平成14年4月1日施行)

体系情報
条例
沿革情報
昭和47年4月5日 条例第13号
昭和48年10月11日 条例第29号
昭和49年3月30日 条例第6号
昭和49年12月25日 条例第45号
昭和51年4月9日 条例第22号
昭和51年12月27日 条例第56号
昭和61年3月29日 条例第10号
平成2年7月1日 条例第13号
平成5年4月1日 条例第11号
平成9年3月31日 条例第5号
平成9年9月8日 条例第16号
平成12年3月31日 条例第9号
平成14年4月1日 条例第21号