○国分寺市女性センター主催男性のための料理教室実施要綱

平成10年6月1日

要綱第7号

(趣旨)

第1条 この要綱は、市内在住の男性を対象として、料理に関する技術を習得することにより、生活上の自立を図り、家庭において家事責任を分担できる能力の向上を図るために国分寺市女性センターが実施する男性のための料理教室(以下「男性料理教室」という。)に関し、必要な事項を定めるものとする。

(対象者)

第2条 男性料理教室を受講できるものは、市内に在住する男性とする。

(実施方法)

第3条 男性料理教室は、次の各号に定める方法により実施する。

(1) 実施回数 年2回

(2) 実施場所 国分寺市立女性センター

(募集)

第4条 男性料理教室の受講者は、市報により募集する。

(申請)

第5条 男性料理教室の受講を希望するものは、往復はがきにより、市長が別に定める日までに申請するものとする。

(決定)

第6条 市長は、前条の申請を受けたときは、当該申請者が第2条に規定する対象者であることを確認し、対象者の中から抽選により受講者を決定する。

2 市長は、受講者を決定したときは当選通知書(様式第1号)、受講者と決定しなかったときは落選通知書(様式第2号)により、当該申請した者に通知する。

(参加負担金)

第7条 受講者は、男性料理教室に係る材料実費のうち5割以上を負担するものとする。

この要綱は、平成10年6月1日から施行する。

国分寺市女性センター主催男性のための料理教室実施要綱

平成10年6月1日 要綱第7号

(平成10年6月1日施行)

体系情報
要綱
沿革情報
平成10年6月1日 要綱第7号