○国分寺市青少年育成推進員設置要綱

昭和62年3月26日

要綱第1号

(目的)

第1条 この要綱は、次代を担う青少年を、青少年の発達段階に応じて、社会的・精神的に自立した青少年として育成する青少年育成推進員(以下「推進員」という。)について、必要な事項を定め、青少年育成の振興に寄与することを目的とする。

(職務)

第2条 推進員の職務は、次のとおりとする。

(1) 青少年をめぐる社会環境の浄化に関すること。

(2) 青少年の非行防止に関すること。

(3) 青少年の余暇指導に関すること。

(4) 青少年団体、グループの指導育成に関すること。

(5) 家庭教育の向上に関すること。

(6) その他青少年の健全育成のための諸活動

(委嘱対象者)

第3条 推進員とは、次に掲げる者をいい、国分寺市教育委員会が委嘱する。

(1) 青少年育成地区委員及び指導者

(2) 子ども会育成者及び指導者

(3) 青少年文化団体、グループ育成者及び指導者

(4) 青少年スポーツ団体・グループ育成者及び指導者

(5) PTA地区活動指導者

(6) 学校施設開放運営委員及び指導者

(7) 国分寺市教育委員会が認めた団体・グループの育成者・指導者

(任期)

第4条 推進員の任期は、委嘱の日から2年間とする。

(会議)

第5条 国分寺市教育委員会は、青少年育成推進大会及び青少年育成ブロック会議を開催する。

(相談員)

第6条 推進員と学校との連絡調整を図るために、相談員を置く。

2 相談員は、学校教育関係者及び学識経験者をもって充てる。

(保険)

第7条 推進員は、国分寺市社会教育指導者賠償責任保険に加入する資格を有する。

(表彰)

第8条 教育長は、推進員に、別に定める基準により感謝状を贈呈する。

この要綱は、昭和62年3月26日から施行する。

国分寺市青少年育成推進員設置要綱

昭和62年3月26日 要綱第1号

(昭和62年3月26日施行)

体系情報
要綱
沿革情報
昭和62年3月26日 要綱第1号