○国分寺市西武鉄道国分寺線恋ヶ窪駅内方線付き点状ブロック整備事業費補助金交付要綱

平成30年3月30日

要綱第10号

(趣旨)

第1条 この要綱は、西武鉄道国分寺線恋ヶ窪駅における転落事故の防止及び高齢者、障害者等の安心かつ円滑な乗降を図り、もって安心・安全な福祉のまちづくりを促進するため、国分寺市西武鉄道国分寺線恋ヶ窪駅内方線付き点状ブロック整備事業費補助金(以下「補助金」という。)を交付することについて必要な事項を定める。

(補助事業)

第2条 補助金の対象となる事業(以下「補助事業」という。)は、西武鉄道株式会社が国分寺線恋ヶ窪駅において、移動等円滑化のために必要な旅客施設又は車両等の構造及び設備に関する基準を定める省令(平成18年国土交通省令第111号)に定める基準への適合を目的とした内方線付き点状ブロックを整備する事業とする。

(補助対象経費)

第3条 補助金の交付の対象となる経費(以下「補助対象経費」という。)は、補助事業に必要な経費(仕入控除を行う場合にあっては、当該仕入控除の対象となる消費税及び地方消費税相当分を除く。)のうち、内方線付き点状ブロックの整備(JIS規格対応のものに限る。)に係る経費及びその関連附帯工事に係る経費とする。

(補助金の交付額)

第4条 補助金の交付額は、次に掲げる額のいずれか低い額を限度とし、予算の範囲内で市長が定める額とする。ただし、交付額に1,000円未満の端数が生じる場合は、これを切り捨てるものとする。

(1) 補助対象経費から補助事業に係る西武鉄道株式会社が負担する額及び国の補助金額を控除して得た額

(2) 補助対象経費に3分の1を乗じて得た額

(補助金の交付申請)

第5条 西武鉄道株式会社は、補助金の交付を受けようとするときは、国分寺市西武鉄道国分寺線恋ヶ窪駅内方線付き点状ブロック整備事業費補助金交付申請書(様式第1号)に必要書類を添えて市長に提出するものとする。

2 西武鉄道株式会社は、国土交通大臣による交付金の決定を受けた後、速やかに当該交付金の決定通知書の写しを市長に提出しなければならない。

(補助金の交付決定及び通知)

第6条 市長は、前条第1項の規定により提出された申請書を審査し、そのの内容が適正であると認めるときは、速やかに補助金の交付を決定し、国分寺市西武鉄道国分寺線恋ヶ窪駅内方線付き点状ブロック整備事業費補助金交付決定通知書(様式第2号)により、西武鉄道株式会社に通知するものとする。この場合において、市長は、交付の決定に必要な条件を付すことができる。

(補助事業の計画変更の承認申請)

第7条 西武鉄道株式会社は、補助金の交付決定を受けた後、補助金の交付申請の内容を変更しようとするときは、あらかじめ国分寺市西武鉄道国分寺線恋ヶ窪駅内方線付き点状ブロック整備事業費補助金補助事業計画変更承認申請書(様式第3号)を市長に提出し、その承認を受けるものとする。

(変更決定及び通知)

第8条 市長は、前条の規定により提出された申請書を審査のうえ、変更の申請が適正であると認めるときは、速やかに、国分寺市西武鉄道国分寺線恋ヶ窪駅内方線付き点状ブロック整備事業費補助金補助事業計画変更承認通知書(様式第4号)により、西武鉄道株式会社に通知するものとする。

(補助事業の中止又は廃止の承認申請)

第9条 西武鉄道株式会社は、補助事業を中止し、又は廃止しようとするときは、速やかに国分寺市西武鉄道国分寺線恋ヶ窪駅内方線付き点状ブロック整備事業費補助金補助事業中止(廃止)承認申請書(様式第5号)を市長に提出し、その承認を受けるものとする。

(報告及び調査)

第10条 市長は、必要と認めるときは、西武鉄道株式会社に対し、当該整備工事の状況等について、報告を求め、調査を行うことができる。

2 西武鉄道株式会社は、補助対象事業が予定の期間内に完了しないおそれがあるとき又は補助対象事業の遂行が困難なときには、速やかにその理由を市長に書面で報告し、その指示を受けなければならない。

(実績報告)

第11条 西武鉄道株式会社は、補助事業が完了したとき又は交付の決定に係る会計年度が終了したときは、速やかに国分寺市西武鉄道国分寺線恋ヶ窪駅内方線付き点状ブロック整備事業費補助金完了実績報告書(様式第6号)に関係書類を添付して市長に提出し、事業の実績を報告するものとする。

(補助金の交付額の確定及び通知)

第12条 市長は、前条の規定による実績報告書の提出があったときは、その審査及び必要に応じて行う現地調査により、補助金を交付することが適当と認めるときは、交付すべき補助金の額を確定し、国分寺市西武鉄道国分寺線恋ヶ窪駅内方線付き点状ブロック整備事業費補助金確定通知書(様式第7号)により、西武鉄道株式会社に通知するものとする。

(補助金の請求)

第13条 西武鉄道株式会社は、前条の規定により確定した補助金を請求するときは、国分寺市西武鉄道国分寺線恋ヶ窪駅内方線付き点状ブロック整備事業費補助金請求書(様式第8号)により、市長に請求するものとする。

(補助金に係る経理)

第14条 西武鉄道株式会社は、補助事業に係る経理について、帳簿及び証拠書類を備え、収入及び支出を明らかにしておくものとする。

2 前項に規定する帳簿及び証拠書類は、補助金の交付を受けた日の属する年度の翌年度から5年間保存するものとする。

(庶務)

第15条 補助金の庶務は、まちづくり部まちづくり計画課において処理する。

(委任)

第16条 この要綱に定めるもののほか必要な事項は、別に定める。

(施行期日)

1 この要綱は、平成30年4月1日から施行する。

(失効)

2 この要綱は、平成31年3月31日(以下「失効日」という。)限り、その効力を失う。ただし、第14条の規定は、失効日後もなおその効力を有する。

様式 略

国分寺市西武鉄道国分寺線恋ヶ窪駅内方線付き点状ブロック整備事業費補助金交付要綱

平成30年3月30日 要綱第10号

(平成30年4月1日施行)