○国分寺市消防団員の報酬及び費用弁償に関する条例
昭和40年12月23日
条例第48号
(趣旨)
第1条 この条例は、国分寺市消防団の団長、副団長、分団長、副分団長、部長及び団員(以下「団員」という。)の報酬及び費用弁償について必要な事項を定めるものとする。
(昭和47年条例第24号・平成3年条例第25号・平成9年条例第5号・令和6年条例第48号・一部改正)
(報酬)
第2条 団員には、別表に定める報酬を支給する。
2 報酬は、団員に任命された日の属する月分から支給し、退職等によりその職を解かれたときは、その日の属する月分まで支給する。
3 報酬は、毎会計年度を3期に分け、4箇月分をそれぞれ7月、11月及び翌年3月に支給する。
(昭和47年条例第24号・全改、昭和47年条例第39号・平成元年条例第27号・平成3年条例第25号・平成9年条例第5号・一部改正)
(費用弁償)
第3条 団員が、水火災の出動・警戒・訓練及び整備点検の職務に従事したときは、費用弁償として、1回3,800円を支給する。
2 団員が、前項以外の職務のため市外に旅行するときは、費用弁償として旅費を支給する。
3 前項に規定する旅費の種類、額及び支給方法等は、常勤特別職の職員の例による。
(昭和47年条例第24号・全改、昭和49年条例第7号・昭和49年条例第29号・昭和51年条例第14号・昭和52年条例第5号・昭和53年条例第20号・昭和55年条例第12号・昭和55年条例第16号・平成3年条例第25号・一部改正)
(委任)
第4条 この条例の施行に関し必要な事項は、市長が別に定める。
(昭和47年条例第24号・旧第5条繰上)
付則
1 この条例は、公布の日から施行し、昭和40年12月1日から適用する。
2 第2条中報酬の額は、この条例の規定にかかわらず、昭和40年度に限り次のとおり読み替えるものとする。
団長 | 年額 | 61,600円 |
副団長 | 〃 | 40,700円 |
分団長 | 〃 | 19,300円 |
副分団長 | 〃 | 12,500円 |
部長 | 〃 | 9,500円 |
団員 | 〃 | 7,500円 |
(平成9年条例第5号・一部改正)
付則(昭和41年条例第28号)
この条例は、公布の日から施行し、昭和41年10月1日から適用する。
付則(昭和45年条例第17号)
1 この条例は、公布の日から施行し、昭和45年4月1日から適用する。
2 この条例の施行前に改正前の条例の規定に基づいてすでに支払われた報酬は、改正後の条例の規定による報酬の内払とみなす。
付則(昭和47年条例第11号)
この条例は、昭和47年4月1日から施行する。
付則(昭和47年条例第24号)
この条例は、公布の日から施行し、昭和47年4月1日から適用する。
付則(昭和47年条例第38号)
この条例は、公布の日から施行し、昭和47年10月1日から適用する。
付則(昭和49年条例第7号)
この条例は、昭和49年4月1日から施行する。
付則(昭和49年条例第29号)抄
この条例は、昭和49年7月1日から施行する。
付則(昭和51年条例第14号)
この条例は、昭和51年4月1日から施行する。
付則(昭和52年条例第5号)
この条例は、昭和52年4月1日から施行する。
付則(昭和53年条例第10号)
この条例は、昭和53年4月1日から施行する。
付則(昭和53年条例第20号)
1 この条例は、公布の日から施行し、昭和53年4月1日から適用する。
2 この条例の施行前に改正前の条例の規定に基づいてすでに支払われた費用弁償は、改正後の条例の規定による費用弁償の内払とみなす。
付則(昭和55年条例第12号)
この条例は、昭和55年4月1日から施行する。
付則(昭和55年条例第16号)
1 この条例は、公布の日から施行し、昭和55年4月1日から適用する。
2 この条例施行前に、改正前の国分寺市消防団員の報酬及び費用弁償に関する条例(以下「条例」という。)の規定に基づいてすでに支払われた費用弁償は、改正後の条例の規定による費用弁償の内払とみなす。
付則(昭和57年条例第6号)
この条例は、昭和57年4月1日から施行する。
付則(昭和60年条例第22号)
1 この条例は、公布の日から施行し、昭和60年8月1日から適用する。
2 改正前の国分寺市消防団員の報酬及び費用弁償に関する条例の規定に基づいて、昭和60年8月1日からこの条例施行の日の前日までの間に支払われた報酬は、この条例による改正後の国分寺市消防団員の報酬及び費用弁償に関する条例の規定による報酬の内払とみなす。
付則(昭和62年条例第24号)
この条例は、公布の日から施行する。
付則(平成元年条例第27号)
この条例は、平成元年10月1日から施行する。
附則(平成3年条例第25号)
この条例は、平成3年10月1日から施行する。
附則(平成5年条例第31号)
(施行期日等)
1 この条例は、公布の日から施行し、改正後の国分寺市消防団員の報酬及び費用弁償に関する条例(以下「改正後の条例」という。)の規定は、平成5年12月1日から適用する。
(報酬の内払)
2 この条例による改正前の国分寺市消防団員の報酬及び費用弁償に関する条例の規定に基づいて、平成5年12月1日からこの条例施行の日の前日までに支払われた報酬は、改正後の条例の規定による報酬の内払とみなす。
附則(平成9年条例第5号)
この条例は、平成9年4月1日から施行する。
附則(令和6年条例第48号)抄
(施行期日)
1 この条例は、令和7年4月1日(以下「施行日」という。)から施行する。ただし、第10条第2項第1号の改正規定並びに附則第3項中国分寺市消防団員の報酬及び費用弁償に関する条例(昭和40年条例第48号)第1条の改正規定、同条例別表の改正規定(「別表」を「別表(第2条関係)」に改める部分に限る。)及び附則第4項の規定は、公布の日から施行する。
別表(第2条関係)
(昭和49年条例第7号・全改、昭和52年条例第5号・昭和53年条例第10号・昭和55年条例第12号・昭和57年条例第6号・昭和60年条例第22号・昭和62年条例第24号・平成元年条例第27号・平成3年条例第25号・平成5年条例第31号・令和6年条例第48号・一部改正)
職名 | 報酬額 |
団長 | 月額 28,000円 |
副団長 | 月額 22,000円 |
分団長 | 月額 15,000円 |
副分団長 | 月額 11,500円 |
部長 | 月額 10,500円 |
団員 | 月額 9,500円 |