平成27年1月15日号
6・7面 【特集】 税の申告はお早めに/1・5面 農業を体験するなら国分寺/3面 「就労支援プラン(案)」パブコメ/4面 「高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(案)」
広報No.1247
1ページ
- 農業を体験するなら国分寺
- 西恋ヶ窪・戸倉・東元町・光町市民農園使用者の募集
- 第5回市報合評会を開催します
- 橋本正之さんを副市長に選任
2ページ
- 文化財の消防訓練
- 償却資産の申告期限は2月2日(月曜日)
- ひとり親家庭の自立を支援します
- 発達障害者雇用セミナー「あきらめなかった就職 発達障害を持ちながらのチャレンジ」
- 平成26年8月広島土砂災害の義援金のご協力ありがとうございました
- 「わんわんパトロール」始めてみませんか
- 旧市長車を売却します
- 生ごみのたい肥化を楽しんでみませんか
- 今月のリサイクル家具販売会
- リサイクルコーナー
3ページ
- 参画しよう
- 都市計画道路国3・4・12号線の事業概要説明会を開催
- 史跡整備工事実施設計市民説明会を開催
- 環境推進管理委員会委員の募集
- 都市計画の変更の告示・縦覧
- 公開しています
●農業委員会総会
●子育て・子育ちいきいき計画推進協議会
●教育委員会定例会
●建築審査会
●障害者自立支援協議会
●光図書館一部業務委託業者選定審査会 - 市立もとまち保育園臨時職員募集
- 「国分寺市就労支援プラン(案)」へのパブリック・コメント(意見提出手続)を実施します
- 今月の保険料
- 今月の市税
4ページ
- 「平成27年度~平成29年度国分寺市高齢者保健福祉計画・第6期国分寺市介護保険事業計画(案)」の概要をお知らせします
- 「平成27年度~平成29年度国分寺市高齢者保健福祉計画・第6期国分寺市介護保険事業計画(案)」の
パブリック・コメント(意見提出手続)と市民説明会を実施 - 特別養護老人ホームサンライトのご案内
5ページ
- 農業を体験するなら国分寺(1ページつづき)
- 市民農業大学受講生を募集
- 援農ボランティア活動希望者を募集
- 国分寺いきいき農園使用団体等募集
- 農業体験農園入園者募集
6ページ
- 市民税・都民税の申告はお早めに
- 市民税・都民税申告書を郵送します
- 市民税・都民税証明書等が必要な方は申告を
- 「所得控除」の申告漏れにご注意を
- 年金所得者に係る確定申告不要制度の対象の方へ
- 大雪等で住宅家財等を損壊等した方へ
- 確定申告をする方へ 市民税・都民税(住民税)の寄附金税額控除の記載をお忘れなく
- 所得税および市民税・都民税(住民税)の申告で保険料は社会保険料控除に 医療費や介護保険の利用料等は医療費控除に
7ページ
- 税の申告はお早めに
- 所得税や復興特別所得税の確定申告が必要な方
- 贈与税の申告が必要な方
- 個人事業者の消費税および地方消費税の確定申告が必要な方
- 還付金の受け取りは、銀行・郵便局等への振り込みで
- 復興特別所得税の記載漏れにご注意ください
- 国外財産調書の提出
- 個人で事業や不動産貸付等を行う方へ
- 平成26年分 税理士による小規模納税者などのための無料申告相談の開催日程
- 確定申告書 市内の配布場所
8ページ
- いずみホール自主事業 わくわくドキドキアート体験いずみ@あそびあーと in winter
- こくぶんじ市民活動フェスティバル協力団体・法人募集
- いずみホールのおとノート 第10回
- 姉妹都市 佐渡市 (3)
- 放射線等の測定結果
- 東京しごとセンター多摩の就労支援
9ページ
- 健康
- 託児付き(1)栄養講座 高血圧・脂質異常(高脂血症)予防講座
- 託児付き(2)子育て中の方たちに知ってほしい、噛むかむ食育講座
- 風しん抗体検査を実施(無料)
- 子宮がん検診受診者追加募集
- 高齢者相談室から
- 介護予防講演会「ロコモ予防で足腰元気!!」
- おわびと訂正
- 認知症高齢者家族懇談会 ほっ!とできる場
- 認知症簡易チェックサイト
- 高齢者相談室のイベント
10ページ
- 子ども
- 特別支援学級合同学習発表会
- 語り部のお話(被爆体験)とおりづるの旅(絵本)
- 第3回ファミリー・サポート・センター「援助会員講習会」参加者募集
- 2月公立保育園
11ページ
12ページ
- イベント
- 第60回ミニブルーム交流カフェ
- 国分寺市制施行50周年記念 第10回環境シンポジウム
- 教育フォーラム開催「不登校・ひきこもり」
- 祝 国分寺市制施行50周年 ミュージカル・ワークショップ成果発表「ミュージカル・レストラン」
- 講座「人気ファイナンシャルプランナーが本音で語った、教育費の作り方」
- フォトニュース
- 休日急病診療
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-325-0111(内線:410) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。