平成27年9月1日号
7面 【特集】特定健診・後期高齢者医療健診を受けましたか/9面 【特集】地域包括支援センターを紹介します/3面 嘱託職員採用試験の実施/4面 「国分寺市教育に関する大綱」を策定/5面 「国分寺市人口ビジョン」を策定
広報No.1262
1ページ
2ページ
- 認証保育所等保護者助成金(前期分)申請の受け付け
- 外国人学校児童等の保護者の方へ 補助金申請をお忘れなく
- 選挙人名簿・在外選挙人名簿の縦覧
- ぶんじラボ 国分寺ブランド化計画オープン会議開催
- ぶんバス北町ルートに新しいバス停を設置
- 民生委員・児童委員の委嘱
- 市・市社会福祉協議会共催講座 なぜ、なくならないの?消費者被害!もしものために、知っておきたい「い・ろ・は」
- 生ごみの減量と食品リサイクルでエコぶんじにご参加を 二小・四小の生ごみたい肥化事業の拠点収集に加え食用油の拠点収集を開始します
- 産業競争力強化法に基づく創業支援事業計画の認定を受けました
- 9月の無料相談
3ページ
- 参画しよう
- 西恋ヶ窪緑地(エックス山)の林の若返り・維持管理の活動に参加しませんか
- 9月の「まちセン井戸端会議」
- 9月の環境ひろば テーマ「野川の自然河川化」
- 公開しています
- ●地域包括支援センター運営協議会
- ●湧水等保全審議会
- ●子ども家庭支援センター運営協議会
- おわびとお知らせ
- マイナンバー制度がはじまります7
- 平成27年度採用 嘱託職員採用試験の実施
- 今月の休日窓口開庁
- 今月の市税
- 今月の介護(更新・申請)
- 今月の保険料
4ページ
- 犯罪被害者等相談会を小金井警察と実施します
- 性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援が始まりました
- 特殊詐欺根絶標語と川柳を募集します
- 国分寺市教育に関する大綱を策定しました
- 今月の議会(9月)
5ページ
6ページ
- 「気づいてください! 体と心の限界サイン」 9月は東京都の自殺対策強化月間です
- よみがえれ☆からだ運動講座
- 食育コラム 第3回(全4回)
- 9月・10月の保健事業(成人・母子)
7ページ
8ページ
- 市民福祉講座「発達障害の心の育ちと自立」
- 高齢者相談室のイベント
- 高齢者肺炎球菌定期予防接種が小平市でも受けられます
- いずみホールのおとノートシーズン2 第5回
- 9月の保健事業(高齢者)
9ページ
10ページ
- 子ども
- こくぶんじ地域クラブ 親子でスキンシップをスポーツで
- プレママ・プレパパセミナー
- ぶんちっちまつり フリーマーケット出店者募集
- 体育の日 戸倉第一・第二テニスコート無料開放
- ぴかりこひろば 恋こいプレイルーム
- みんあで子育て・子育ち 9月のイベント
- 9月の体育施設個人開放日予定表
11ページ
- 市内農家が農林水産大臣賞を受賞しました
- 生き物の飼育は最後まで責任を持って行いましょう
- 学ぶ楽しむ参加する
- 市民掲示板
- 会員募集
12ページ
- イベント
- 第26回いずみ春の祭典 出演団体・グループ募集
- いずみホール主催事業 いずみ寄席「春風亭一朝 一門会」
- 市民大学講座「現代社会を考える2015」
- 内藤地域センター秋のおたのしみ会
- フォトニュース
- 休日急病診療
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-325-0111(内線:410) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。