平成27年11月15日号
7面 【特集】ふるさと納税でペンシルロケットプレゼント/8・9面 【特集】ぶんぶんウォーク/10-12面 【特集】職員給与と人事状況/4面 都市計画マスタープラン(案)のパブコメと市民説明会/5面 まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定
広報No.1267
1ページ
- 第15回 人権のつどい 日本初義足のプロアスリート 共に生きる社会をめざして
- 「身近な人権相談」をご利用ください
- 5市共同事業 子ども体験 宇宙とつながる日 宙ガール篠原ともえ「宇宙に恋して」参加者募集
2ページ
- 「国分寺百景」の見直しと新しい景観を募集
- 新成人の方へ 平成28年成人式の案内状を郵送します
- 分筆されていない私道でも非課税申告ができます
- 農業祭 秋の立毛品評会
- 後期高齢者医療制度医療費等通知書を郵送します
- 公開しています
- ●行政改革推進委員会
- ●廃棄物の減量及び再利用推進審議会
- ●農業委員会総会
- ●都市計画審議会
- ●教育委員会定例会
- ●建築審査会
- ●農業振興計画見直し検討委員会
- 平成27年度採用 嘱託職員採用試験の実施
- 平成28年度採用 嘱託職員採用試験の実施
- 今月の市税
- 今月の保険料
3ページ
4ページ
5ページ
- 国分寺市まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定しました
- マイナちゃんのマイナンバー通信(3)
- 防災行政無線などを用いた全国一斉の緊急情報の伝達訓練
6ページ
- 認知症高齢者家族懇談会 介護老人福祉施設見学会
- 子ども
- 双子・三つ子のママ・パパ集まれ こぶたクラス
- 年末保育を行います
- 国分寺高校の生徒が公園を清掃します
- 12月市立保育園
- 合言葉は「話をしたいときこそ…」 子ども専用相談電話
- 国分寺市の歴史 第3回(全7回)
- 職員の職務に係る倫理の保持に関する状況等
7ページ
8ページ
9ページ
10ページ
11ページ
12ページ
13ページ
14ページ
- イベント
- タイムトリップin国分寺・府中
- 防災講演会 実践的マンション防災対策
- もとまち図書館児童文学講座 講演「絵本とアニメーション、創作の喜び」
- DV被害者支援講座 あなたもできるDV・モラハラ被害者支援 身近な人が被害にあっていたら
- こちら こくぶんじ市民活動センターです〈第15回〉
- 休日急病診療
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-325-0111(内線:410) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。