平成29年4月15日号市報国分寺

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1015948  更新日  平成29年8月29日

6面 【連載】私とペンシルロケット/3面 空き家バンクを始めました/4面 障害福祉ガイドブックを作成しました/5面 環境まつり小学生ポスター展優秀作品決定/5面 こくぶんじ青空ひろばがはじまります

広報No.1301

電子ブックデータ

電子ブックを利用するためのシステム必要条件

PCブラウザで利用する場合

Adobe Flash Player 9.0.115.0以上(必須) Adobe Acrobat Reader 8以上(必須)
JavaScriptを有効

1ページ

1ページ (PDF 1.9MB)新しいウィンドウで開きます

1ページ (MP3 2.4MB)新しいウィンドウで開きます

  • 国分寺を愛して止まない皆さんのご寄付で新たに観光案内看板を設置
  • 科学のまち国分寺市 ふるさと納税のお礼の品を追加

2ページ

2ページ (PDF 1.3MB)新しいウィンドウで開きます

2ページ (MP3 6.9MB)新しいウィンドウで開きます

  • 後期高齢者医療制度 保険料の徴収額を均等にするための平準化(調整)を開始
  • 社会保険等に加入した方は国民健康保険脱退の手続きが必要です
  • 住宅用太陽光発電機器等設置費用の一部を助成します
  • 募集
  • 国分寺まつり実行委員を募集
  • 環境まつり実行委員を募集
  • 青少年育成団体指導者保険制度の加入者募集
  • 自動販売機設置者を募集
  • 市立もとまち保育園民営化法人を募集
  • 公開しています
  • ●教育委員会定例会
  • ●農業委員会総会
  • ●建築審査会
  • ●選挙管理委員会定例会
  • 公共施設予約システムの利用者説明を行います
  • 芸術文化活動でまちを活性化しませんか 芸術文化振興事業補助制度

3ページ

3ページ (PDF 1.1MB)新しいウィンドウで開きます

3ページ (MP3 5.7MB)新しいウィンドウで開きます

  • 空き家バンクを始めました
  • 今月の市税
  • 地域産業活性化プランを策定しました
  • スポーツ推進計画を策定しました
  • 住宅マスタープランを改定しました
  • 今月の保険料
  • 緑のカーテンを始めませんか ゴーヤとアサガオの種を配布します
  • 介護保険料休日納付窓口

4ページ

4ページ (PDF 1.3MB)新しいウィンドウで開きます

4ページ (MP3 6.3MB)新しいウィンドウで開きます

  • 健康
  • なりたい自分を目指して新生活習慣提案セミナー
  • 障害福祉課から
  • 心身障害者(児)バスハイキング 航空科学博物館と成田山新勝寺
  • 夕日かがやき事業参加者募集
  • 姉妹都市佐渡市を訪ねてみませんか 宿泊助成
  • ほっ!とできる場 認知症高齢者家族懇談会
  • 第1期 介護予防マシン筋力トレーニング事業
  • 障害福祉ガイドブックを作成しました
  • 家庭から出るせん定枝収集の受け付けが変わりました

5ページ

5ページ (PDF 1.9MB)新しいウィンドウで開きます

5ページ (MP3 7.1MB)新しいウィンドウで開きます

  • 子ども
  • 環境まつり小学生ポスター展優秀作品決定
  • 恋こいプレイルーム
  • ぴかりこひろば
  • こくぶんじ青空ひろばが始まります
  • 5月の公立保育園地域交流事業
  • ファミリー・サポート・センター援助会員講習会
  • 伝統文化こども教室受講者募集

6ページ

6ページ (PDF 4.8MB)新しいウィンドウで開きます

6ページ (MP3 3.1MB)新しいウィンドウで開きます

  • 私とペンシルロケット  第14回 寺門和夫さん (科学ジャーナリスト)

7ページ

7ページ (PDF 881.7KB)新しいウィンドウで開きます

7ページ (MP3 8.7MB)新しいウィンドウで開きます

  • 東京しごとセンター多摩の就労支援
  • 学ぶ楽しむ参加する
  • 市民掲示板
  • リサイクルコーナー
  • 会員募集

8ページ

8ページ (PDF 3.0MB)新しいウィンドウで開きます

8ページ (MP3 6.8MB)新しいウィンドウで開きます

  • 日立中央研究所バードウォッチング
  • 体育施設自主事業 体育施設でスポーツ教室を開催しています
  • 団体利用で小平市民総合体育館と相互利用ができます
  • フォトニュース
  • 休日急病診療
  • いずみホールから

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-325-0111(内線:410) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。