「ながら」プレイスもやっとふらっと「ドラマ『portrait(s)』で描かれる日常」【光・本多公民館】
イベントカテゴリ: 講座・講演会
- 日付
-
令和5年5月11日(木曜日) 、6月8日(木曜日) 、7月6日(木曜日) 午後7時~9時(途中入退出可)
- 施設
公民館
- 会場
-
第1回 光公民館
第2回 本多公民館
第3回 光公民館 - 対象
どなたでも
注記)LGBTQ+の方や、「かもしれない」と思っている方が参加しやすい場づくりを意識した企画です- 内容
セクシュアルマイノリティの多様な人が登場する、リアルな生活を大切にした連続ドラマ「portrait(s)」。
みんなで観て気付いたこと、感じたこと、もやっとしたことを、おいしい台湾茶を飲みながら、シェアしたり聴いてみたり。
まったり過ごすフラットな場です。- 定員
8人
- 共催
本多公民館・光公民館
- 進行役
-
阪崎義勝(さかざき よしかつ)さん
ヨガインストラクター、国際薬膳師として光公民館健康講座の講師をしている。 おいしい台湾茶に詳しい。
『portrait(s)』(ポートレイツ)に出演する一人でもあり、 性別にとらわれない“家族の かたち”でパートナーたちと楽しく暮らしている。 - 申込み
-
4月30日(日曜日)までにメール・電話または直接光公民館へ。多数の場合は抽選(市内在住・在勤・在学者優先)。空きがある場合は翌日以降先着順。
全3回の参加を前提としていますが、 単発での 参加を希望する方は 、その旨を明記してください 。なお、 定員を超えた場合 は 全回参加希望者を優先します。メールの場合、
件名:ポートレイツ
本文:氏名またはニックネーム、年代(例:20代)、住んでいる町名(市外の場合は市区町村名)
を明記してください。3日以内(祝日を除く)に受付完了メールを送ります。電話:042-576-3991
メール: hikari-kouminkan★city.kokubunji.tokyo.jp ★→@に置き換え
このページに関するお問い合わせ
教育部 公民館課 光公民館
電話番号:042-576-3991 ファクス番号:042-576-3992
〒185-0034 光町3-13-19
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。