【満員御礼】幼い子のいる親のための教室「地域でつくる 親子のカタチ」【光公民館】

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1030183  更新日  令和5年5月29日

イベントカテゴリ: 講座・講演会 子育て

チラシ一面

チラシ二面

地域をめぐるフィールドワークや、未来について考えることを通し、自分たちらしい親子のカタチを見つけていきましょう。

親が学ぶ間に子どもは保育室で過ごし、親も子どもも地域に新しい仲間を作り、講座終了後もグループ活動を続けていける関係づくりを目指します。

日付

令和5年6月15日(木曜日)から 12月14日(木曜日)
毎週木曜日 全19回 午前10時から正午 (夏休みあり)

会場

光公民館

[光公民館]

対象

親子

講師

伊藤 加奈子さん(心理カウンセラー)

鈴木 茂義さん(NPO法人 プライドハウス東京 理事)

サトウヒロコさん(植物療法士)

費用

一部必要
参加費は無料 一部材料費あり

注意事項

市内在住で、光公民館に徒歩か自転車で通える方

親子一緒に参加可能な方

全19回すべてに参加可能な方

 

(注釈)10回以上の保育付き講座は複数参加できません

保育定員

教室初日に生後6か月以上の未就学児 12人

申込み

5月25日(木曜日)までに電話、メールまたは直接各公民館へ。公民館保育室未経験者優先。多数の場合は抽選。定員に満たない場合は翌日以降先着順。

教室未経験者優先。

複数館の申し込み不可。

 

メールの場合

件名に「幼い子」

本文に(1)氏名 (2)住所 (3)電話番号 (4)年代 (5)子どもの名前 (6)子どもの生年月日 を明記

このページに関するお問い合わせ

教育部 公民館課 光公民館
電話番号:042-576-3991 ファクス番号:042-576-3992
〒185-0034 光町3-13-19
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。