幼い子のいる親のための教室「考えてみよう 子どものこと 自分のこと」【本多公民館】

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1030961  更新日  令和5年9月15日

イベントカテゴリ: 講座・講演会 子育て

幼い子のいる親のための教室のチラシ画像です。

イヤイヤ期のことなど、子育て中に生じる疑問や不安について学びます。
また、マネープランやパートナーとの関係、自分自身のこれからについても話し合います。

日付

令和5年10月25日(水曜日) 、11月1日(水曜日) 、11月8日(水曜日) 、11月15日(水曜日) 、11月22日(水曜日) 、11月29日(水曜日) 、12月6日(水曜日) 、12月13日(水曜日)
令和6年1月17日(水曜日) 、1月24日(水曜日) 、1月31日(水曜日) 、2月7日(水曜日) 、2月14日(水曜日) 、2月21日(水曜日) 、2月28日(水曜日) 、3月6日(水曜日) 午前10時~正午(冬休みあり)

施設

公民館

会場

本多公民館

[本多公民館]

対象

市内在住で本多公民館に徒歩か自転車で通える方

講師

平野順子さん(東京家政大学)
井上貴広さん(子育てマネーアドバイザー)

保育

講座初日に生後6か月以上の未就学児15人

費用

おやつ代 子ども1人160円(16回分・初回集金)

注意事項
  • 初回は親子一緒のオリエンテーションです
  • 10回以上の保育付き講座は複数参加できません
申込方法

9月29日(金曜日)までに、メール(下記参照)、電話または直接本多公民館へ。
教室未経験者優先。多数の場合は抽選。定員に満たない場合は、翌日以降先着順。


【メールの場合】
 下記メールアドレスに、必要項目を明記してください。
 メールアドレス:honda-kouminkan★city.kokubunji.tokyo.jp (★→@に置き換え)

 <必要項目>
 件名:幼い子
 本文:氏名、住所、電話番号、子どもの名前(ふりがな)・生年月日

このページに関するお問い合わせ

教育部 公民館課 本多公民館
電話番号:042-321-0085 ファクス番号:042-322-2376
〒185-0011 本多1-7-1
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。