【令和5年2月・3月の土・日曜日実施】予約がなくても市役所集団接種会場でオミクロン株対応の新型コロナワクチンが接種できます

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1028586  更新日  令和5年1月27日

予約しなくても市役所集団接種会場で、オミクロン株(BA.4-5)対応の新型コロナワクチンが接種できます。
接種を希望するかたで、予約していないかたや、当日都合がつくかたは、この機会にご来場ください。
なお、予約しているかたを優先して受け付けます。時間に余裕をもってお越しください。

対象者

次のすべてに当てはまるかた

  • 12歳以上
  • 国分寺市に住民登録がある
    (注釈)国分寺市に住民登録がなくても、国分寺市に居住しており、住所地外接種届出証明をお持ちのかたも可
  • 1・2回目のワクチン接種を完了している(今回が3回目から5回目までのいずれかの接種)
  • オミクロン株対応ワクチンを1回も接種していない
  • 前回の新型コロナワクチン接種から3か月以上経過している
  • 令和4年11月8日以降に3回目から5回目までの接種で武田社(ノババックス)のワクチンを接種していない
ワクチンの種類
  • ファイザー(オミクロン株BA-4.5対応ワクチン)
  • モデルナ(オミクロン株BA-4.5対応ワクチン)
接種間隔

前回の接種から3か月後の同じ日付以降。同じ日付がない場合は翌1日以降

(注釈)高齢者肺炎球菌・風しんワクチン(インフルエンザを除く)などを接種する場合は、2週間以上空けて接種してください。インフルエンザの予防接種を受ける場合は、接種間隔に制限はありません。

接種できる日時
  • ファイザー:令和5年2月・3月の土曜日午前9時から午前11時まで
  • モデルナ:令和5年2月・3月の日曜日午前9時から午前11時まで
予約なし接種ができる日時をカレンダーにして画像で掲載
令和5年2月・3月の予約なし接種実施日時
会場

市役所集団接種会場(国分寺市役所駐車場内)

持ち物
  • 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・保険証など住所と氏名が確認できる公的な書類)
  • 接種券
  • 予診票(16歳未満のかたは保護者の署名が必要)
  • お薬手帳(治療・投薬等を受けているかた)
  • 16歳未満のかたは母子手帳
  • 国分寺市以外に住民票があるかたは住所地外接種届出済証明

(注釈)ワクチンを接種するかたが小学生の場合は、保護者の同伴が必要です。

持ち物をイラストで掲載

当日の服装
  • マスクの着用
  • 肩の出しやすい、ゆったりとした服の着用
  • 移動しやすいように身軽な恰好

服装をイラストでも説明

注意事項
  • 予約しているかたを優先して受け付けするため、お待ちいただく可能性があります。
  • 体調がすぐれない・明らかに発熱している(通常37.5度)場合は接種できませんので、ご注意ください。

  • 12歳以上で1・2回目接種や3回目以降の武田社ワクチン(ノババックス)を接種したいかた、小児・乳幼児で接種を希望するかたなどは国分寺市新型コロナワクチン接種予約サイトまたはコールセンターからご予約ください。

このページに関するお問い合わせ

新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:042-320-3020
受け付け時間:月曜日から土曜日まで(祝日・休日含む、年末年始除く)午前8時30分から午後5時まで
ファクス番号:042-320-1181(聴覚に障害があるかた向け)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。