【4回目の流れ1】接種券を受け取る
国分寺市に住民票がある接種対象のかたへ、4回目接種時期が近づきましたら、接種券を住民票の住所地へ郵送します。

- 3回目接種後国分寺市に引越し(転入)したかたなどが、接種券を受け取るためには申請が必要です。
- 4回目接種対象者で接種を希望しており、国内に住民票がなく、本市に居住しているかたは、新型コロナワクチン接種コールセンターへご相談ください。
同封物
- 新型コロナウイルスワクチン 予防接種済証(臨時接種)
4回目を接種した際に、接種日、接種したワクチンの種類・ロット番号を記載します。記載後は接種証明になりますので、大切に保管してください。

- 予診票(上記の予防接種済証をめくった2・3枚目)
接種券と一体になっているため、接種の際は忘れずにお持ちください。

- 案内文(新型コロナワクチン4回目接種のお知らせ・新型コロナワクチン予防接種についての説明書)
お知らせには予約方法・接種会場・接種間隔などの案内、説明書には接種の注意事項、副反応、ワクチンの成分などを記載しています。どちらも必ずお読みいただき、接種を検討してください。
接種を受けることができないかた、注意が必要なかたがいます
発熱している、重い急性疾患にかかっているなどで、接種ができないかたがいます。
また、基礎疾患やアレルギーなどで接種に注意が必要なかたがいます。
詳しくは、下記のページをご覧ください。
- 現在治療しているなどで接種に不安があるかたは、かかりつけ医や身近な医療機関へご相談ください。
- 接種は強制ではありません。本人の同意が必要です。接種したくてもできないかたもいます。職場や周りのかたなどへの接種の強制、接種を受けていないかたへの差別的な扱いはおやめください。
ワクチンの安全性・有効性など
国のホームページで、新型コロナワクチンの有効性・安全性に関する情報をお知らせしています。
詳しくは、下記のページをご覧ください。
次の接種の流れ
このページに関するお問い合わせ
新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:042-320-3020
受け付け時間:月曜日から土曜日まで(祝日・休日含む、年末年始除く)午前8時30分から午後5時まで
ファクス番号:042-320-1181(聴覚に障害があるかた向け)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。