新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い終了した事業
令和5年5月8日に、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の取り扱いが5類に変更されました。
これに伴い、有症状者や自宅療養者等へ行っていた下記の事業を終了しました。
- 国分寺市が実施していた事業
-
- 自宅療養者への支援物資の配送、パルスオキシメーター・体温計の貸し出し
- 東京都が実施していた事業
-
- うちさぽ東京(配食・パルスオキシメーターの貸出し、電話相談)
- 陽性者登録センター
- 東京都新型コロナウイルス治療薬等コールセンター
- 新型コロナ・オミクロン株コールセンター
- 有症状者・濃厚接触者への抗原定性検査キットの配布(コールセンター(東京都検査キット直接配送事務局)電話番号0570-020-205は、令和5年5月12日(金曜日)午後7時まで継続)
- PCR等検査無料化事業
- 東京都発熱相談センター
-
自宅療養者フォローアップセンター
(注釈)うちさぽ東京・東京都発熱相談センター・自宅療養者フォローアップセンターの相談窓口を一本化し、東京都新型コロナ相談センターで相談を受け付けています。
自宅療養者フォローアップセンター
電話番号:0120-670-440(24時間、土曜日、日曜日、祝日を含む毎日対応)
相談できる内容:発熱相談、医療機関の案内、一般相談、自宅療養時の健康相談など
東京都が実施していた事業の終了・変更など、詳しくは東京都ホームページでご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
健康部 健康推進課 感染症等対策担当
電話番号:042-321-1801 ファクス番号:042-320-1181
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。