令和6年国分寺市成人の日の式典の御案内【二部制(入替制)開催】

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1030244  更新日  令和5年11月29日

令和6年国分寺市成人の日の式典開催の御案内

国分寺市では、二十歳の節目を祝福し、次世代を担う皆さまが新たな自覚をもって飛躍されることを期待して、以下のとおり令和6年国分寺市成人の日の式典を行います。

式典は「二部制(入替制)」で開催しますので、皆さまの御理解と御協力をお願いいたします。

開催概要

 

日付 令和6年1月8日(祝日・月曜日)
時間・対象

《第一部》

時間:午前11時00分から午前11時40分(午前10時30分開場)

対象:第一中学校、第三中学校の通学区域に居住、または出身の二十歳のかた

 

《第二部》

時間:午後2時00分から午後2時45分(午後1時30分開場)

対象:第二中学校、第四中学校、第五中学校の通学区域に居住、または出身の二十歳のかた

 

(注釈)各中学校の通学区域に居住、または出身中学校の部に御参加ください。

(注釈)市街へ転出されたかたは、元居住地の中学校の通学区域、または出身中学校の部に御参加ください。

会場

国分寺市民スポーツセンター 第一体育室

(注釈)駐車場はございませんので、公共交通機関などを御利用ください。

対象者 平成15年4月2日から平成16年4月1日生まれのかた

式典内容

 

・開式の辞

・式辞

・祝辞

・二十歳の言葉

・恩師の先生からのビデオレターの上映

式典案内状について

・11月1日時点で国分寺市に住民登録がある二十歳のかたを対象に、発送しました。

・式典案内状は、当日会場へ御持参ください。

・式典案内状の下部にCoKoTown PASSPORTがついています。切り取ってご利用ください。

 

Q&A

質問:市外に転出しています。国分寺市の式典に参加したいのですが、参加できますか?

回答:参加できます。当日、入り口にて受付をお願いします。二部制での開催のため、ホームページ上の「時間・対象」を御確認の上、会場にお越しください。

 

質問:「時間・対象」を見ましたが、通学区域とは別の中学校に通っていました。卒業した中学校での参加はできますか?

回答:参加できます。

 

質問:保護者は式典会場に入場して見学ができますか?

回答:保護者は入場できません。ただし、介護等の理由により、付き添いが必要なかたにつきましては、一緒に入場していただくことができます。

 

質問:市外に住んでいますが、式典案内状を送付してもらえますか?

回答:国分寺市に住民登録が無いかたには送付しておりません。式典当日、会場入り口にて受付をしていただくことで、案内状が無くても式典に参加することができます。

 

質問:式典案内状を紛失してしまいました。案内状がなくても参加できますか?

回答:参加できます。当日、入り口にて受付をお願いいたします。

 

質問:市内に在住していますが、案内状が届いていません。

回答:転入時期等により送付対象者になっていない可能性があります。子ども若者計画課へお問い合わせいただき、転入日および転入手続き日等の確認をし、送付いたします。(紛失等の方については再送いたしませんので、当日会場入り口にて受付をお願いいたします。)

 

質問:CoKoTown PASSPORTを使いたいのですが、どうのように使えばよいですか。

回答:案内状の下部にパスポートが印刷されています。案内状から切り取り、対象店舗でパスポートを提示して、御利用ください。 対象店舗は、パスポートに記載されている2次元コードで御確認ください。(12月より掲載)

 

その他、ご不明な点がありましたら、子ども若者計画課まで御連絡ください。

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 子ども若者計画課 若者支援担当
電話番号:042-325-0111(内線:390) ファクス番号:042-359-3354
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。