環境基本計画市民ワークショップの検討結果
【環境基本計画改定】
環境負荷の少ない持続可能な社会の構築を目指し、平成16年3月に策定した「国分寺市環境基本計画」は平成25年度をもって計画期間を満了するため、平成24・25年度の2か年をかけて改定します。
【市民ワークショップ】
市民参加の検討を進めるため、平成24年5月から10月までの間、月1回ワークショップを開催しました。
緑・水・生物など、各回テーマを決めて、現状の把握、課題の抽出、望ましい将来像について検討し、各回出された意見はワークショップニュースにまとめ、広報しました。
最終回は第5回まで出された意見をもとに、特に重要だと考える事項を10施策に取りまとめ、11月に参加者を代表して市民の方4名が市長へ検討結果を報告しました。
【オープンハウス】
ワークショップのほかに、環境基本計画の見直しについて、多くの市民の方からご意見を伺う機会としてオープンハウスを開催しました。平成24年5月から10月までの間、2か月に1回、公共施設、公民館まつりや朝市で開催しました。会場内でのパネル展示のほか、ワークショップに係る資料の配架などを行ない、来場者へワークショップの状況を説明し、環境に関するご意見を伺いました。
来場者からは 「これ以上緑が減少しないような施策を実施してほしい」「野川の自然河川化を促進してほしい」「雨水浸透ますだけでなく、雨水タンクについても助成してほしい」といった意見をいただきました。
(注釈)ワークショップでいただいたご意見は、今後庁内の検討委員会などの議論の題材として活用し、次期計画への反映に努めます。
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部 まちづくり計画課 計画担当
電話番号:042-314-9005 ファクス番号:042-323-9060
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。