高齢受給者証の更新
70歳から74歳までの国民健康保険被保険者のかたに、所得などに応じて一部負担割合を記載した令和4年8月以降ご利用いただく高齢受給者証を、世帯主様あてに普通郵便にて令和4年7月21日に発送しました。今回発送分より封筒の色はうぐいす色(うすみどり色)です。
有効期限は、「令和5年7月31日まで」または、「75歳の誕生日の前日まで」のどちらかです。
今回送付する高齢受給者証は、令和4年度(令和3年1月から12月)の住民税の課税所得金額等により判定しています。
なお、高齢受給者証の自己負担割合は、現役並み所得者は「一部負担割合3割」となります。それ以外のかたは、「一部負担割合2割」となります。
●令和4年1月より、国分寺市において収入額が把握できる場合には基準収入額適用申請書の提出は不要となりました。
有効期限の切れた高齢受給者証は、はさみで裁断するなどご自身で処分するか、保険年金課(市役所第1庁舎1階)、cocobunji市民サービスコーナー、および、国立駅前市民サービスコーナーの回収ボックスに入れてください。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康部 保険年金課 国民健康保険係
電話番号:042-325-0111(内線:314) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。