<終了>武蔵国分寺跡史跡指定100周年記念歴史講座「玉川上水と国分寺市内の分水」【本多公民館】
イベントカテゴリ: 講座・講演会 文化・芸術
玉川上水は江戸時代前期の承応2(1653)年に開削されました。
近年の研究成果から玉川上水の歴史と、国分寺市域にかかわる分水について紹介します。
- 日付
-
令和4年11月12日(土曜日) 午後1時30分~3時30分
- 施設
公民館
- 会場
-
本多公民館
[本多公民館]
- 対象
どなたでも
- 講師
白井哲哉さん(筑波大学)
- 定員
100人
- 共催
東京都公文書館 市ふるさと文化財課 本多公民館
- 申込方法
-
10月18日(火曜日)午前9時から電話または直接本多公民館へ(先着順)
このページに関するお問い合わせ
教育部 公民館課 本多公民館
電話番号:042-321-0085 ファクス番号:042-322-2376
〒185-0011 本多1-7-1
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。