母子健康手帳電話予約受取りサービス

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1001099  更新日  平成29年2月27日

 市役所の開庁時間内に来られない方は、「母子健康手帳」「母と子の保健バッグ」の電話予約受取りサービスをご利用ください。これは、電話で交付申請を行い、市役所警備員室で受け取る方式です。

予約方法

 平日の夜間に受け取る場合は、当日の午前8時30分から午後5時までに、電話で市役所第2庁舎の健康推進課窓口(電話042-325-0111内線385)へ予約してください。
 土曜日・日曜日、祝日、年末年始に受け取る場合は、直前の開庁日の前記時間内に電話で同窓口へ予約してください。(予約時には請求者、受取人氏名などを告げてください。)

受取窓口

 市役所第1庁舎1階警備員室

受取時間

 午後5時15分から10時まで
 土曜日・日曜日、祝日、年末年始は午前8時30分から午後5時まで

受け取りに必要なもの

受け取りに来る方は、以下をお持ちください。

(1)妊婦の方を本人確認できる書類(免許証、保険証 等)

(2)妊婦の個人番号のわかるもの:個人番号カードまたは通知カードまたは個人番号入りの住民票

(3)来所される方の本人確認のための書類:

 A)官公署で発行した写真付身分証明書(個人番号カード、運転免許証、パスポート、在留カード、身体障害者手帳 等のうちいずれか1つ)

 B)上記Aの提示が困難な場合は、健康保険証、国民年金手帳、児童扶養手当証書、住基カード(写真なし) 等のうちいずれか2つ。

 C)上記A、Bの提示が困難な場合は、上記Bのうちいずれか1つと、クレジットカード、預貯金通帳、職員証 等のうちいずれか1つ。

(4)妊婦本人以外の方が受け取りに来る場合は、委任状。 

  • 受け取りに来ない時は無効となります。改めてご予約ください。

このページに関するお問い合わせ

健康部 健康推進課 地域保健係
電話番号:042-321-1801 ファクス番号:042-320-1181
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。