出産・子育て応援給付金事業 遡及対象者のかたへ
出産・子育て応援給付金事業
すでにご出産されている方などへ経済的支援を行います(遡及措置対象者のかた)
対象者の方へ、経済的支援を行うために、ご案内を順次、送付します。
支援の申請と同時に、現在の子育ての様子をお聞きする出産・子育て応援アンケートへの回答もお願いします。
健康推進課では、妊婦の方や子育て家庭に寄り添った支援を行うため、妊娠・出産・子育て期までの相談をお受けしています。ご心配なことやご不安なことなど、お気軽にご連絡ください。
対象
(1)令和4年4月1日から令和5年3月31日に出生した子どもを出産した方
(2)令和4年4月1日から令和5年3月31日に出生した子どもを養育されている方
(3)令和4年4月1日から令和5年3月31日に妊娠届を提出された方で出産されていない方、令和4年4月1日以降に出生した子どもを亡くされた方→対象の方は下記ページより詳細をご覧ください。
内容
(1)出産応援ギフト:5万円相当のギフト
(2)子育て応援ギフト:5万円相当のギフト(出生した子どもの人数)
(3)ギフト:5万円相当等のギフト
(注釈)他の自治体で国の出産・子育て応援交付金による、出産応援ギフト・子育て応援ギフトの支給を受けていない方が対象となります。
申請方法
1.令和5年2月より、市から対象家庭へ順次ご案内等を送ります。
2.ご案内が届いたら、アンケートの回答と各ギフトの申請をしてください。(申請方法についてはご案内に記載があります。)
3.令和5年4月上旬以降、随時、市から申請者へ各ギフトを書留で送ります。
(注釈)アンケート兼申請書には申請期限があります。ご案内に申請期限が記載されていいますので、ご確認ください。
アンケートをもとに、市から連絡をすることがあります。
申請に関するお問い合わせ
経済的支援事業担当コールセンター
電話番号 042-321-1809
(祝日含む月曜~土曜)午前8時30分から午後5時
このページに関するお問い合わせ
健康部 健康推進課 地域保健係
電話番号:042-321-1801 ファクス番号:042-320-1181
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。