国分寺都市計画緑地の変更(恋ヶ窪緑地)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1016284  更新日  平成29年12月13日

国分寺都市計画緑地の変更(恋ヶ窪緑地)の関係図書の縦覧

都市計画の変更の告示をしましたので、都市計画法に基づき、関係図書の縦覧を行っています。

公告
平成29年12月4日(月曜日)
名称
国分寺都市計画緑地(変更)
縦覧場所
まちづくり計画課(市役所第2庁舎2階)

都市計画案の公告・縦覧・説明会・意見書の提出

案の公告・縦覧(終了しました)

都市計画法及び国分寺市まちづくり条例に基づき都市計画の変更の公告・縦覧を行います。

案の公告
平成29年10月10日(火曜日)
案の名称
国分寺都市計画緑地の変更(案)
縦覧期間
平成29年10月11日(水曜日)~31日(火曜日)
縦覧場所
まちづくり計画課(市役所第2庁舎2階)

説明会の開催(終了しました)

都市計画の案について説明会を行います。

日時

平成29年10月16日(月曜日)午後6時~

場所
市役所書庫棟会議室

意見書の提出について(終了しました)

案についてご意見のある方は、意見書を提出することができます。

期間
平成29年10月11日(水曜日)~10月31日(火曜日)
方法

住所・氏名・案の名称・案に関する意見を明記し、郵送(消印有効)、Eメール、ファクス、または直接持参

郵送
185-8501まちづくり計画課
Eメール
machikeikaku@city.kokubunji.tokyo.jp
ファクス
042-324-0160

都市計画の原案の公告・縦覧・説明会・意見書の提出・公聴会

原案の公告・縦覧(終了しました)

国分寺市まちづくり条例に基づき都市計画の変更の公告・縦覧を行います。

原案の公告
平成29年6月15日(木曜日)
原案の名称 
国分寺都市計画緑地の変更(原案)
縦覧期間
平成29年6月16日(金曜日)~29日(木曜日)
縦覧場所
まちづくり計画課(市役所第2庁舎2階)

説明会の開催(終了しました)

都市計画の原案について説明会を行います。

日時
平成29年6月22日(木曜日) 午後6時~
場所
市役所書庫棟会議室

意見書の提出について(終了しました)

原案についてご意見がある方は、意見書を提出することができます。

期間
平成29年6月16日(金曜日)~7月6日(木曜日)
方法
住所・氏名・原案の名称・原案に関する意見を明記し、郵送(消印有効)、Eメール、ファクス、または直接持参
郵送
〒185-8501まちづくり計画課
Eメール
machikeikaku@city.kokubunji.tokyo.jp
ファクス
042-324-0160

公聴会の開催(中止しました)

都市計画の原案について、公聴会を開催します。

なお、公述希望者がいないときは、中止しますので事前にお問い合わせください

→公述希望者がいなかったため中止としました。

[問い合わせ]

まちづくり計画課042-325-0111内線455

日時
平成29年7月26日(水曜日) 午後6時~

場所

市役所第5庁舎1階会議室

公述の申し出

市民等は公聴会で意見を述べることができます。

事前に公述申出書(市指定の様式)に必要事項を記入の上、7月6日(木曜日)までにまちづくり計画課へ提出してください。

多数の場合は、市長が公述人を選定しますので、あらかじめご了承ください。

[公述申出書配布場所]

まちづくり計画課(市役所第2庁舎2階)または下記からダウンロードできます。

公聴会の傍聴

傍聴を希望する方は、当日直接会場へお越しください。

→公聴会は中止となりました。

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

建設環境部 緑と公園課 公園緑地担当
電話番号:042-325-0111(内線:352・353・354) ファクス番号:042-324-0160
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。