【夜間休館の延長】アクティ・ココブンジ(こくぶんじ市民活動センター)(令和3年3月5日時点)
「緊急事態宣言解除後における国分寺市の公共施設再開フロー」の第4段階におけるアクティ・ココブンジの利用内容についてお知らせします。
(窓口受付時間:午前9時から午後5時まで)(会議室利用人数9人まで)
(注釈)3月7日(日曜日)までとしていた夜間休館を3月21日(日曜日)まで延長し、引き続き17時をもって閉館します。なお、現在の公共施設利用フローは、第4段階です。
・第3段階まで制限していた活動(感染リスクの高い活動)についても、条件付き(下記ご参照ください。)でご利用いただけます。
<「感染リスクの高い活動」については、以下のとおり対応をお願いします。>
・利用団体が新型コロナウイルス感染症への予防策を、活動に関係する連盟など、全国規模の組織・団体による感染症対策ガイドラインに準じて作成し、市と協議してください。
・市と協議が整ったうえで、施設の予約(本申請)をしてください。
(注釈)協議後でなければ、ご利用いただけません。
・施設利用の際には、施設利用票を提出いただきます。
(注釈)詳細については、別添の留意事項をご確認ください。
アクティ・ココブンジ利用に係る留意事項
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、使用条件を変更しています。
下記の「利用に係る留意事項」をご覧ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
-
利用に係る留意事項(令和3年1月8日改訂) (PDF 316.7KB)
-
緊急事態宣言の再発出に伴う国分寺市の公共施設利用フロー (PDF 106.0KB)
-
施設利用票(アクティ・ココブンジ) (Excel 19.3KB)
新型コロナウイルス感染症対策を理由とする施設使用料の減額について
新型コロナウイルス感染症対策により施設を使用できる人数を制限しているため(会議室A,Bとも9人)、制限内定員での使用の場合は使用料を減額します。
下記の「料金対照表」をご覧ください。
(注釈1)使用人数制限解除後に、制限時の定員を超えた通常時の定員で使用する場合は、通常の使用料金が適用となり、差額分のお支払いが必要となります。
(注釈2)差額分のお支払いについては、利用当日(利用日が土日祝日の場合は直近の平日)までにお支払いください。
お問い合わせ
アクティ・ココブンジ 042-327-3771(午前9時から午後5時まで)
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 協働コミュニティ課 協働・コミュニティ担当
電話番号:042-327-3771 ファクス番号:042-327-3772
〒185-0012 国分寺市本町2-2-1 cocobunji EAST3階 アクティ・ココブンジ(こくぶんじ市民活動センター)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。