多摩地域福祉有償運送運営協議会
営利を目的としない事業者(NPO法人など)が、障害者や高齢者などの移動困難なかたを対象とした移送サービスを有償で行うには、道路運送法の「福祉有償運送」として国に登録する必要があります。また、登録を申請するためには、自治体の設置した「運営協議会」での審議を経る必要があります。
国分寺市を含む多摩地域22市4町村は共同で運営協議会を設置し、福祉有償運送の必要性や福祉有償運送の実施にともなう安全の確保、旅客の利便性などについて協議することとしています。
また、協議会の事前手続きとして、特別幹事会において審査を経ることとしています。
多摩地域福祉有償運送運営協議会の会議のお知らせ
多摩地域福祉有償運送運営協議会 会議録
-
令和4年度多摩地域福祉有償運送運営協議会 第1回運営協議会 会議録 (PDF 557.6KB)
-
令和4年度多摩地域福祉有償運送運営協議会 第2回運営協議会 会議録 (PDF 887.7KB)
-
令和5年度多摩地域福祉有償運送運営協議会 第1回運営協議会 会議録 (PDF 544.8KB)
-
令和5年度多摩地域福祉有償運送運営協議会 第2回運営協議会 会議録 (PDF 419.6KB)
-
令和6年度多摩地域福祉有償運送運営協議会 第1回運営協議会 会議録 (PDF 488.5KB)
-
令和6年度多摩地域福祉有償運送運営協議会 第2回運営協議会 会議録 (PDF 409.6KB)
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康部 地域共生推進課 地域共生推進担当
電話番号:042-325-0126
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。