緑のボランティア制度

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1002414  更新日  令和4年3月29日

市民が主役の緑づくり

西恋ヶ窪緑地(通称エックス山)

 国分寺市内の雑木林・草地・水辺などにおいて、自然保全活動・自然体験活動・自然観察活動を行う団体を緑のボランティア受入団体として登録し、市が広報することで、緑のボランティア活動希望者と受入団体とをつなげる制度です。

より多くの市民のみなさんが緑づくりに参加できるようなしくみ作りと、市民主体による緑の保全と回復に関する体験活動を促進することを目的としています。

 緑のボランティア活動とは次のとおりです。

緑地保全活動
雑木林での下草刈り、落ち葉かき、清掃、剪定などの管理活動
自然体験活動
野外活動、子ども達との環境学習など
自然観察活動
植物、昆虫、野鳥などの観察活動など

ボランティア活動を希望する方へ

緑のボランティア活動を希望する方は、下記に添付した登録簿を確認して受入団体もしくは下記問い合わせ先へお問い合わせください。

ボランティア活動希望者を受け入れる活動団体へ

<登録できる団体>
国分寺市内で緑地保全活動・自然体験活動・自然観察活動を行う団体で、緑のボランティア活動希望者を受け入れることの出来る団体。

<登録情報の公開>
受入団体が登録されると、市報・市ホームページ・窓口にて、団体名・代表者名・電子メール・電話・ファクスの情報を公開します。(市報・市ホームページにおいては、団体名以外の情報を非公開にすることができます。)

<登録の有効期間>
登録の有効期間は、登録の日から登録の日が属する年度の翌々年度までです。なお、登録の更新を希望するときは、登録有効期間満了の年度の3月15日までに市に届け出てください。

<登録の取り消し・変更等>
1.登録の取り消し又は、登録事項を変更する場合は、取消・変更届を市に提出してください。
2.受入団体が、社会通念上、緑のボランティア活動としてふさわしくない行為を行った場合、又は、緑のボランティア活動中に重大な事故等を引き起こした場合は、登録を取り消すことがあります。

<活動にあたって>
1.作業をするときは、作業責任者は腕章をしてください。
(腕章は市が貸与します。)
2.受入団体は、ボランティア保険などの傷害及び賠償責任の補償に掛かる保険に加入してください。
3.活動に係る経費、団体・個人に対して発生する障害・損害・賠償責任等に関しては、受入団体の責任において処理をしてください。
4.毎年度4月末までに、年間活動計画と前年度の活動実績報告書を提出してください。
 

登録を希望される団体は、下記問い合わせ先までお問い合わせください。

国分寺市緑のボランティア活動受入団体

活動受入団体

団 体 名 称

活 動 内 容

 活 動 時 間

 


 ハケの自然を守る会

 


1.自然観察・調査
2.小学校の自然学習への支援
 

月1回程度

午前9時~

正午

 

国分寺みどりの会

 

1.樹林地内の樹木・山野草の保全、下草刈り、低木・枯木の伐採、清掃及び樹林地の若返りのためのドングリ幼木の育成
2.植物観察

 

第2・4土曜日

午前9時30分~

11時30分

 国分寺市に ふるさとをつくる会

 

1. 子ども達対象の自然体験学習「森の自然塾」の開催

2. 小学校総合学習、サマースクールの支援

 

第3日曜日

午前9時30分~

正午

 

蛍よもう一度の会

もとまち(里山)クラブ

 

1.野川の源流地域の環境保全

2. その象徴である蛍の飼育と放流

 

第4月曜日

午前10時~正午

 

東恋ヶ窪緑の会

 

 

1.東恋ヶ窪の水路暗渠の草刈り、花(ラベンダー、菊、ハーブ等)を栽培し、環境美化活動を行っている

 

必要に応じて

 

 

ミズモリ団

 

 

1.国分寺の湧水、用水、河川の調査、研究を基本とした水辺、緑地の自然保全活動

 

第1土曜日

午後1時30分~

5時

 

美しい用水の会

 

1.市内砂川用水・恋ヶ窪村分水の美化活動

2.用水路開削の新田開発の歴史に関する学習研究

 

第3週の月~金曜日
第2・4土曜日

午前10時~

正午

 

国分寺姿見の池緑の会

 

1.国分寺姿見の池緑地保全地域の保全活動

第1日曜日

午前10時~

正午

 

エックス山等市民協議会

 

1.エックス山ほか国分寺市所有・管理の樹林地の管理方針の検討、樹林地の管理作業、見学会などの啓発活動

 

第2・3・4金曜日

午前9時30分~

11時30分

 

野川源流みどりの会

 

1.国分寺崖線緑地保全地域の下草刈り

月1回

第3金曜日

午前9時30分~

11時

 

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

建設環境部 緑と公園課 公園緑地担当
電話番号:042-325-0111(内線:352・353・354) ファクス番号:042-324-0160
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。