天体望遠鏡などを貸し出します
ページ番号 1014664 更新日 平成28年12月8日
無料で貸し出します
市が「日本の宇宙開発発祥の地」であることから、市民の皆さんに宇宙・科学に関心を持ってもらえる企画を実施しています。その一環として、天体望遠鏡やペンシルロケットレプリカ等を貸し出しします。地域の行事や展示会にぜひご利用ください。
費用:無料
対象:市内で活動する自治会・町内会・市民活動団など 注:個人での利用はできません
貸出期間:1回につき10日以内
貸出内容:Vixen(ビクセン)ポルタ(2)A80Mf、ペンシルロケットレプリカほか
貸し出し物品一覧
物品名称 | |
1 |
天体望遠鏡 |
2 | 国分寺実験場ジオラマ |
3 | ペンシルロケット断面模型 |
4 |
小惑星Kokubunji軌道模型 |
5 | ペンシルロケット(レプリカ) |
6 | 糸川英夫教授紹介バナー |
7 |
日本のロケット開発変遷バナー |
8 | バナーフラッグ |
9 | 顔出し宇宙服パネル |
10 | ペンシルロケットスタンプ |
11 | 「国分寺×宇宙」紹介DVD |
12 |
展示パネル一式 |
申込方法
- 使用希望日の14日前までに、次の2点を郵送または直接を市政戦略室へ (1)申込書 (2)団体代表者、貸出品を受け取りに来る方の身分を証明する書類(運転免許証の写し等)
- 物品の貸し出し状況を確認のうえ、承認または不承認通知書を送付
- 市政戦略室にて貸し出し
- 返却および「国分寺市まちの魅力発信事業物品使用報告書」を提出
申込書配布場所
市政戦略室、下記からダウンロード可
注意事項
- 窓口での申込みは午前9時から午後5時 (土曜日、日曜日、祝日を除く)
- 貸し出し当日も、身分を証明する書類をお持ちのうえ、本人がお越しください
- 貸し出し時に簡単な説明をします
- 予約は1回の使用につき1回。次回の予約受付は物品の返却後となります
- 台数には限りがあるため希望日時に貸し出しできない場合があります
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 文化振興課 文化振興担当(cocobunjiプラザ内)
電話番号:042-329-1205 ファクス番号:042-328-6630
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。