郵送による住民票・住民票の除票の写し等の請求

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1027712  更新日  令和5年10月30日

郵送で請求できる証明

現在国分寺市に住民登録があるかた、または同一世帯のかた、および以前国分寺市に住民登録していた本人が請求できます。
 

  • 住民票の写し

 

  • 住民票の除票の写し(転出や死亡等により除かれた住民票)

(注)平成26年6月19日以前に除かれた住民票の除票の写しは、保存年限経過により交付できません。
 住民票の除票の写しは一人につき1通の発行となります。同世帯の方の分をまとめて発行することはできません。
 原則本人しか申請できません。同世帯の方でも本人に代わり申請する場合は委任状が必要です。
(例)夫が使用する夫自身の除票の写しを妻が代理で請求する場合等。ただし、未成年者の子の分を同世帯の親が請求する場合は委任状は不要です。

 

  • 不在住証明(国分寺市に該当する住民票や除住民票がないことの証明)

(注)住民票記載事項証明書は、郵送ではご請求いただけません。
(注)正当な理由があれば、本人または同一世帯のかたでなくても請求できることがあります。(第三者請求)

郵送請求の流れ

郵送請求の流れ

返送先について

原則、請求者の住民登録地への送付となります。
マイナンバー入りの住民票は、本人の住民登録地にしか送れません。転送不要・親展にてお送りします。

住民登録地以外に指定できる送付先
(1)勤務先
 下記の「用意していただくもの」のほかに、
 送付先である勤務先の住所のわかるホームページのコピーと、在籍を証明する書類(社員証のコピー等)が必要となります。

(2)代理人の住民登録地
 委任状による代理人請求の場合は、代理人の住民登録地への返送となります。
 住民登録地でないところに返送を希望される場合は、希望する返送先に住民登録のあるかたを代理人にしてください。

委任状は以下よりダウンロードしてお使いください。

用意していただくもの

1.申請書

下記より様式をダウンロードしてお使いください。
印刷ができない場合は、様式をご参照の上、必要事項をお手持ちの便せん等に記入してください。
代理人請求の場合、「請求するかた」は代理人となります。

(注)請求者氏名欄は署名(手書き)でご記入ください。

2.手数料分の郵便定額小為替

郵便局(ゆうちょ銀行)でご購入ください。(購入時に別途手数料が必要です。)
郵便定額小為替には、何も記入せずにお送りください。
切手や現金はお取り扱いできませんのでご注意ください。

手数料
証明書の種類 手数料
住民票の写し 300円/1通
住民票の除票の写し 300円/1通
(注)除票の写しは1人につき1通発行になります。同世帯の方の分をまとめて発行することはできません。
 人数分の手数料が必要です。
(例) 4人世帯の全員分の除票の写しを請求する場合 300円×4人分=1,200円
不在住証明 300円/1通

 

3.本人確認書類の写し

現住所が載っている有効期限内のものをご準備ください。
運転免許証・マイナンバーカード・保険証等。
代理人請求の場合は、代理人の本人確認書類が必要です。
詳細は下記の「住民票証明発行に関する本人確認」のページをご確認ください。

4.返信用封筒

宛名部分に請求者の住所・氏名を記入し、所定の切手を貼ってください。
原則、住民登録地への返送となります。
委任状による代理人請求の場合は、代理人の住民登録地への送付となります。

重量により料金不足になると思われる場合は、「料金受取人払い」で発送します。

 

申請書類等の送付先

〒185-8501
東京都国分寺市戸倉1-6-1
国分寺市役所 市民課庶務係 宛

(注)郵便事情によりお手元に住民票が届くまで1週間以上かかる場合もあります。

法人からの請求について

法人による請求で、実際の請求事務をその従業員(担当者)が行う場合は、以下の書類を同封してください。

(1)申請書
 法人の所在地、法人名、代表者名および社印(社判)の押印、担当者のご住所、氏名を記載してください。

(2)疎明資料
 契約書の写しなど、法人と対象者との関係がわかる書類が必要となります。

(3)担当者の本人確認書類の写し(有効期限内のもの)
 運転免許証、マイナンバーカードなど官公署発行の顔写真付きのもの。保険証の場合は、裏面の写しも必要となります。

(4)社員証の写し
 お持ちでない場合は在籍証明書もしくは、社名・社判のある保険証
 (注)名刺不可

(5)所在地確認書類
 送付先が確認できる資料。送付先が支所・支店の場合、その所在地が確認できる資料が必要です。
 登記簿謄本、代表者事項証明書、ホームページのコピーなど。
 (注)名刺不可、私書箱あてには送付できません。

(6)手数料分の郵便定額小為替と返信用封筒
 上記「用意していただくもの」をご参照ください。

関連情報

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民課 庶務係
電話番号:042-325-0111(内線:309・306) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。