国分寺跡使用許可申請書
番号 | 様式 | 記入見本 |
---|---|---|
(1) |
国分寺跡使用許可申請書 (PDF 38.9KB)![]() |
見本無し |
(2) |
国分寺跡使用許可申請書 (Word 15.1KB)![]() |
見本無し |
(3) |
史跡武蔵国分寺跡範囲図 (PDF 1.4MB)![]() |
見本無し |
- 説明
国分寺跡を次の各号に掲げる目的で使用しようとする際は、使用日の7日前までに申請が必要です。
(1) 募金、署名運動その他これらに類する行為をすること。
(2) 業として写真又は映画を撮影すること。
(3) 展示会、音楽会、集会その他これらに類する催し等のため国分寺跡の全部又は一部を独占して使用すること。- 窓口
-
ふるさと文化財課 文化財保護係国分寺市泉町二丁目2番18号
電話:042-312-8682
【窓口申請】
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時まで
【メール申請】
bunkazai@city.kokubunji.tokyo.jp
- 申請に必要なもの
(1)使用許可申請書
(2)企画書(開催するイベント等の内容がわかるもの)
(3)使用範囲を示した史跡武蔵国分寺跡範囲図- 印刷サイズ
A4
- 禁止行為
-
(1) 国分寺跡を損傷し、又は汚損すること。
(2) 樹木を伐採し、又は植物を採集すること。
(3) 土地の形質を変更すること。
(4) 鳥獣類を捕獲し、又は殺傷すること。
(5) はり紙若しくははり札をし、又は広告を掲示すること。
(6) 演説又は宣伝的行為をすること。
(7) 指定された場所以外の場所に車両等を乗り入れ、又は留め置くこと。
(8) 危険物を携帯すること。
(9) 立入禁止地区に立ち入ること。
(10) 当該行為が近隣住民に迷惑を及ぼすこと。
(11) その他国分寺跡の保存に支障がある行為を行うこと。
関連情報
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育部 ふるさと文化財課 文化財保護係
電話番号:042-312-8682 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。