令和7年市表彰式

11月3日に市政の振興や公共福祉の増進に寄与された方々を表彰しました
表彰者一覧 (敬称略・順不同。過去の功績も含む)
●地域自治振興功労
早川 壽一(光町)
自治会の役員として地域自治の振興に尽力
●消防功労
田倉 輝久(戸倉)
齋藤 宏一(西町)
中島 充裕(西恋ヶ窪)
国分寺市消防団員として消防活動に尽力
●社会福祉功労
渡邉 幹夫(並木町)
社会福祉関係団体の長として社会福祉事業の振興に尽力
和地 誠一(高木町)
保護司として社会福祉事業の振興に尽力
伊澤 雄一(本多)
柴田 洋彌(東恋ヶ窪)
社会福祉関係団体の役員として社会福祉事業の振興に尽力
本多南寿楽会(本多)
社会福祉関係団体として高齢者の健康推進事業に尽力
●保健衛生功労
鈴木 潤汰(東村山市)
学校医として保健衛生事業に尽力
●防犯・交通安全功労
鴨下 公夫(小金井市)
小金井・国分寺防犯協会の役員として市民生活の安全活動 に尽力
●防災功労
椙本 捷治(東元町)
国分寺防火管理研究会の役員として防災活動に尽力
布袋 和博(狭山市)
国分寺危険物安全協会の役員として防災活動に尽力
榎戸 義昭(並木町)
国分寺消防少年団の役員として防災活動に尽力
●社会教育功労
瀧澤 一喜(小平市)
小俣 𠮷行(東大和市)
島貫 金雄(東恋ヶ窪)
スポーツ団体の長として社会教育の振興に尽力
眞壁 哲身(新町)
木村 壽雄(新町)
スポーツ団体の指導員として社会教育の振興に尽力
渡邊 清志(所沢市)
スポーツ団体の役員として社会教育の振興に尽力
●文化功労
水野 香盟(西町)
芸術・文化関係団体の長として文化の振興に尽力
加藤 光子(戸倉)
矢谷 和子(日吉町)
芸術・文化関係団体の役員として文化の振興に尽力
●技能功労
笠井 伸隆(光町)
建築大工として活躍し、後進の指導育成のために尽力
平岡 実(小平市)
一級建築士として活躍し、後進の指導育成のために尽力
山本 任(戸倉)
柔道整復師として活躍し、後進の指導育成のために尽力
●農林功労
横田 吉伸(西町)
田中 徳也(高木町)
農業関係団体の長として農林事業の振興に尽力
このページに関するお問い合わせ
総務部 秘書課 秘書担当
電話番号:042-325-0111(内線:4901) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
