国分寺市立児童館ランドセル来館事業のご案内
令和6年11月から本多・いずみ・ひかり児童館もランドセル来館開始
~令和6年11月から開始に伴う受付・令和7年度の受付を開始~
1 目的
公設学童保育所の狭あい状況の緩和等に対応し、児童が放課後に安心して安全に過ごせる居場所を確保するため、保護者の就労や介護など家庭での保育が困難な場合において、児童が下校後に自宅に帰宅せず直接児童館に来館することができる「児童館ランドセル来館事業」(以下、「ランドセル来館」といいます。)を実施します。
2 内容
通常、児童館の利用は、放課後にいったん自宅等に帰宅し通学上の荷物(ランドセル等)を置いてから来館することが原則ですが、ランドセル来館の登録児童に限り、保護者の了解のもと放課後に学校から直接児童館を利用できるものとします。
3 実施児童館
本 多 児童館(直営)
いずみ児童館(直営)
にしまち児童館(指定管理者:株式会社こどもの森)
ひ か り 児童館(指定管理者:NPO法人あしたばの会)
しんまち児童館(指定管理者:株式会社こどもの森)
もとまち児童館(指定管理者:労働者協同組合ワーカーズコープ)
4 利用日及び利用時間
利用日:学校登校日かつ児童館開館日
(注釈)土曜と児童館休館日である日曜・祝日は利用できません。
(注釈)毎月第四月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)は午後1時以降に利用可能
(注釈)夏休み等、学校がお休みの期間は利用できません。
利用時間:放課後から午後6時まで
5 対象児童等
保護者の就労や介護など家庭での保育が困難な、市内在住の小学1年生から3年生までの児童
(注釈)学童保育所との併用は不可
6 ランドセル来館における児童館での対応
・児童館職員が、保護者と面談し、ランドセル来館の説明等を行い、利用登録の受付をします。
・ランドセル来館担当の児童館職員が、来館及び退館の確認などを行い、児童を見守ります。
・児童館内では一般の来館児童と同様のルールで過ごします。学童保育所のように児童の育成支援は行わず、おやつの提供はありません。
・利用予定日に児童が来館しなかった場合は、保護者に連絡します。
7 費用
無料
8 定員
本多児童館・ひかり児童館:15名
いずみ児童館・にしまち児童館・しんまち児童館・もとまち児童館:25名
(注釈)全館先着順
9 登録受付
利用を希望する児童館に国分寺市児童館ランドセル来館登録票を提出。利用したい月の前月の15日(15日が児童館休館日の場合はその翌日)まで。
(注釈)令和6年度分:もとまち児童館、しんまち児童館、にしまち児童館は各児童館にて受付中。
(注釈)令和6年11月開始分:令和6年9月17日(火曜日)より、本多児童館、いずみ児童館、ひかり児童館にて登録受付開始。
(注釈)令和7年4月開始分:令和6年9月17日(火曜日)より、市内全児童館にて登録受付開始
(注釈)受付対応時間:午前10時から午後6時まで(児童館休館日を除く)
(注釈)定員に空きがある場合は、その後も随時登録を受け付けます。
(注釈)利用を希望する児童館に保護者の方が直接お越しください。ただし、定員に達している場合は、キャンセル待ちとなります。
関連情報
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども子育て支援課 いずみ児童館
電話番号:042-322-8849
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。