防犯まちづくり委員会について
市では、平成21年度から防犯リーダー養成講習会を開催し、修了者の中から「防犯まちづくり委員」の申し出のあったかたについて、市長が「防犯まちづくり委員」として認定しています。
委員の役割は、地域での防犯活動のほかに、防犯に関する市への提言、「“全国地域安全運動”市民のつどい」をはじめとする防犯に関するイベントの参画・参加など、防犯の啓発に取り組んでいます。
平成22年度に「防犯まちづくり委員会」が設立され、委員147人(令和5年4月1日時点)が活動しています。
委員は、子どもの見守り活動やまちの防犯パトロールなど、地域の安全安心のためにボランティアとして活動しています。委員が着用しているオレンジ色の帽子、ベスト、腕章や身分証明書は、市が委員に支給している防犯用品です。
「防犯リーダー養成講習会」や「防犯まちづくり委員」等について、興味のあるかたは防災安全課までお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災安全課 防犯担当
電話番号:042-312-8685 ファクス番号:042-325-0411
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。