若年性認知症の相談
若年性認知症の相談窓口等について
若年性認知症とは、64歳以下で発症した認知症性疾患(アルツハイマー病、脳血管型、前頭側頭型、レビー小体型など)を総称したものです。
このページは、若年性認知症になっても本人と家族が地域で安心して暮らせるまちづくりの実現に向け、若年性認知症の相談窓口等の紹介を行っています。
(注釈)若年性認知症の方は、自立支援医療(精神通院)医療費の助成や精神障害者手帳の取得、障害年金や障害福祉サービスの支給対象となる場合があります。まずは、相談窓口にてご相談ください。
相談窓口
東京都多摩若年性認知症総合支援センター
(相談専用電話番号)042-843-2198 平日午前9時から午後5時まで
(ファクス番号)042-843-2199
(所在地)東京都日野市大坂上1-30-18 大竹ビル2階
(注釈)まずは、お電話でご相談ください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障害福祉課 相談支援係
電話番号:042-312-8632 ファクス番号:042-324-6831
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。