同行援護従業者養成研修(一般課程)(通学)受講者募集
イベントカテゴリ: 講座・講演会 健康・福祉
あなたの支援を必要としている方がいます!
同行援護は、視覚障害のある方に付き添って、外出を支援するサービスです。研修を修了すると、研修修了資格を取得でき、有償の同行援護従業者(ガイドヘルパー)として従事することができます。資格・経験は問いません。この機会に学んでみませんか。
- 日付
-
令和7年11月1日(土曜日) 、11月2日(日曜日) 、11月22日(土曜日) 、11月29日(土曜日) 9時から19時まで
- 会場
-
いずみホール、cocobunjiプラザ (注釈)屋外での演習あり
- 対象
次のすべてを満たす方
(1)国分寺市内及び国分寺市近郊に在住・在勤・在学で、通学可能な方
(2)原則65歳未満の健康な方
(3)国分寺市への支援を行っている事業所または国分寺市に所在する事業所に登録し、実際に従事できる方
(4)全日程受講可能な方(欠席時は、いかなる理由でも補講は行いません。)
(注釈)同行援護の業務には長時間の歩行、代読・代筆・情報提供が含まれるため、歩行や日本語に不安のある方はご相談ください。- 申し込み締め切り日
-
令和7年9月30日(火曜日)
申込受付開始日 令和7年9月16日(火曜日)
メールにて、件名︓「養成研修参加希望・氏名」
本文︓(1)氏名(ふりがな)(2)郵便番号・住所(3)電話番号(4)生年月日(5)国分寺市近郊に在勤・在学の方は勤務・通学先
上記を明記の上、kotorinanet@yahoo.co.jp(コトリナ事務局)まで - 定員
18名
先着順
- 費用
必要
教材費 2,970円 (注釈)交通費、食事代は実費負担- 注意事項
申込後、1週間以内に返信が無い場合はお問い合わせください。
同行援護コトリナ事務局 電話042-401-0668
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障害福祉課 事業推進係
電話番号:042-312-8630 ファクス番号:042-324-6831
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。