国分寺市明るい選挙推進協議会
国分寺市明るい選挙推進協議会
国分寺市明るい選挙推進協議会は、市民が選挙制度を正しく理解し、政治や選挙に関心を持ち、候補者の人物や政見、政党の政策を正確に見る眼を養い、大切なご自身の一票を進んで投票していただくことを目的とし、政治や選挙に関する啓発活動などを実施しています。
組織は推進委員25名以内、話しあい指導員1名、選挙管理委員会の委員1名及び選挙管理委員会事務局長1名の最大28名で構成されており、協議会全体での活動や定例会の開催のほか、広報・ポスター・イベントの各部会での活動や、選挙時に投票を促す活動など、多岐にわたる活動を実施しています。
明るい選挙とは
明るい選挙とは、有権者が主権者としての自覚を持って進んで投票に参加し、選挙が公正に行われ、一人ひとりの意思が正しく反映される選挙を指します。また、明るい選挙を実現するための運動を、明るい選挙推進運動といいます。
明るい選挙推進運動の目的は以下のとおりです。
- 選挙違反のないきれいな選挙を行うこと
- 有権者がこぞって投票に参加すること
- 有権者が常日頃から政治と選挙に関心を持ち、候補者の人物や政見、政党の政策などを見る眼を養うこと
なお、明るい選挙推進協議会はあくまで公正・中立的な組織として活動しており、 特定の候補者や政党を支持したり、反対したりする政治活動や選挙運動等への参加は一切していません。
推進委員・話しあい指導員とは
国分寺市明るい選挙推進協議会を構成しているメンバーのうち、推進委員とは、東京都及び国分寺市の明るい選挙推進協議会の各会長から委嘱され、市内で明るい選挙の推進を積極的に取り組んでいる人たちです。推進委員は担当地域ごとにグループ活動を実施するほか、各種啓発活動への参加や、推進委員向けの研修会等での知識の習得に努めています。
話しあい指導員とは、推進委員同様に東京都及び国分寺市の明るい選挙推進協議会の各会長から委嘱され、推進委員の話しあい活動の推進を図り、推進委員の指導・教育を行う人です。
なお、推進委員・話しあい指導員の任期は、いずれも2年です。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局 選挙係
電話番号:042-325-0195 ファクス番号:042-325-4100
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。