「第四次国分寺市農業振興計画」(案)へのパブリック・コメント(意見提出手続)実施及び市民説明会の開催について
ご意見をお寄せください
都市農業振興基本法(平成24年法律第14号)第10条(地方計画)では、都市農業を営む者や都市住民等の多様な主体の意見を反映させ、都市農業の振興に関する計画を定めるよう努めることとされています。
市では、平成7年に「都市と共生し豊かな市民生活を創る国分寺農業」を基本目標に国分寺市農業振興計画を策定し、平成18年に第二次国分寺市農業振興計画を、平成28年に第三次国分寺市農業振興計画(以下「第三次計画」といいます。)を策定し、基本目標に基づいた農業振興施策を展開してきました。この度、第三次計画が令和7年度末をもって、計画期間が満了することから、第四次国分寺市農業振興計画の検討に取り組んでいます。
これまで、市民の皆さんのご意見を伺うため、各種アンケートや関係団体等ヒアリングを実施してきました。その中でいただいたご意見を参考に、第四次国分寺市農業振興計画(案)を作成しました。この(案)に関して、広く市民の皆様のご意見を伺うため、パブリック・コメント(意見提出手続)を実施します。
| 対象者 |
(1)市内在住 (2)市内在勤または在学 (3)市内で事業活動または公益的な活動をしている方や団体 (4)本市に納税義務のある方や団体 (5)当該案件に利害関係のある方や団体 |
|---|---|
| 公表・募集期間 | 11月17日(月曜日)から12月17日(水曜日)まで |
| 公表場所 | 市政情報コーナー(市役所1階)、ひかりプラザ、各市民サービスコーナー、各公民館、恋ケ窪図書館、光図書館、各地域センター、福祉センター、市ホームページ |
| 提出方法 |
意見に「件名」、「氏名・住所」(団体にあっては、「名称・代表者名・事務所等の所在地」)と上記対象者の(1)から(5)のいずれに該当するかを明記し、以下の方法で提出。 郵送〒185-8501 国分寺市泉町二丁目2番18号 国分寺市役所 経済課へ(募集期間内必着) ファクス042‐325-1380 メールkeizai@city.kokubunji.tokyo.jp 直接 国分寺市役所経済課へ(市役所1階)(注釈) 受付は休日及び正午から午後1時までの時間を除く、月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで (注釈)市外在住の方は市内の勤務先・通学先または事業もしくは公益的な活動内容等を併記してください。 |
市民説明会の開催について
第四次国分寺市農業振興計画のパブリック・コメント実施に当たり、以下の日程にて市民説明会を開催いたします。参加を希望される方は、説明会当日に直接会場へお越しください。
開催日時 11月21日(金曜日)午後7時から8時まで
会場 市役所第一、第二委員会室
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 経済課 農業振興係
電話番号:042-312-8612 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
