第3回定例会 提出議案一覧(令和7年8月25日議案発送)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1034829  更新日  令和7年8月25日

令和7年第3回定例会(9月1日から)の召集を告示しました。なお、提案している議案は下記のとおりです。

人事 1件
議案 提案理由など
議案第47号 国分寺市公益監察員の選任について 国分寺市公益監察員の任期満了に伴う選任について、議会の同意を得るため、必要がある。(再任)
条例 11件
議案 提案理由など
議案第48号 市長の給与の特例に関する条例について 市長に令和7年10月1日から令和11年7月12日までに支給される給料を減額するため、必要がある。
議案第49号 国分寺市職員の旅費に関する条例の一部を改正する条例について 社会情勢の変化に伴い、職員の旅費の種目及び内容を改めるとともに、旅費の支給に係る規定を整備するため、必要がある。
議案第50号 国分寺市特別職の職員の常勤のものの給与に関する条例の一部を改正する条例について 社会情勢の変化に伴い、市長、副市長及び教育長の旅費の種目及び内容を改めるため、必要がある。
議案第51号 国分寺市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について 地方公務員の育児休業等に関する法律(平成3年法律第110号)の改正等に伴い、部分休業の拡充を行うほか、仕事と育児の両立支援制度の利用に関する職員の意向確認等の措置に関する規定を整備するため、必要がある。
議案第52号 国分寺市市税賦課徴収条例の一部を改正する条例について 地方税法(昭和25年法律第226号)の改正に伴い、個人の市民税の特定親族特別控除に関する規定等を整備するため、必要がある。
議案第53号 国分寺市介護保険条例の一部を改正する条例にっいて 高齢者送迎サービスを廃止するほか、文言の整理等をするため、必要がある。
議案第54号 国分寺市乳児等通園支援事業の設備及び運営の基準に関する条例について

児童福祉法(昭和22年法律第164号)第34条の16第1項の規定に基づき、乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定めるため、必要がある。

議案第55号 国分寺市子ども・子育て会議設置条例の一部を改正する条例について

国分寺市子ども・子育て会議の所掌に子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)第54条の2第2項の規定による特定乳児等通園支援の利用定員の設定に関し、同条第3項に規定する事項の追加等をするため、必要がある。
議案第56号 国分寺市子ども・子育て会議設置条例等の一部を改正する条例について 児童福祉法等の一部を改正する法律(令和7年法律第29号)による児童福祉法(昭和22年法律第164号)及び子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)の改正に伴い、引用条項を整理するため、必要がある。
議案第57号 国分寺市青少年問題協議会条例を廃止する条例について

国分寺市青少年問題協議会を廃止するため、必要がある。

議案第58号 国分寺市立学童保育所条例の一部を改正する条例について 学童保育所を2施設新設するため、必要がある。
補正予算 5件
議案
議案第59号 令和7年度国分寺市一般会計補正予算(第5号)
議案第60号 令和7年度国分寺市一般会計補正予算(第6号)
議案第61号 令和7年度国分寺市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)
議案第62号 令和7年度国分寺市介護保険特別会計補正予算(第1号)
議案第63号 令和7年度国分寺市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)
道路 3件
議案 提案理由など
議案第64号 市道路線の一部廃止について 当該市道路線の一部は、一般交通の用に供する必要がなくなったと認められるため、必要がある。
議案第65号 市道路線の認定について 都市計画法(昭和43年法律第100号)第40条第2項の規定により市に帰属した道路及び道路敷地の寄附に関する取扱規則(平成20年規則第56号)に基づき寄附を受けた敷地を市道路線として認定するため、必要がある。
議案第66号 市道路線の認定について 都市計画法(昭和43年法律第100号)第40条第2項の規定により市に帰属した道路を市道路線として認定するため、必要がある。
契約 1件
議案 提案理由など
議案第67号 工事請負契約について 議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、予定価格150,000,000円以上の工事請負契約であるため、必要がある。

このページに関するお問い合わせ

国分寺市役所
電話番号:042-325-0111(代表)
〒185-8501 東京都国分寺市泉町二丁目2番18号