サウンディング型市場調査の結果について
包括施設管理委託の導入に係るサウンディング型市場調査を実施しました
包括施設管理委託の導入に関して、市場性の有無、対象業務の範囲等、様々な事項について、民間事業者との対話を通じて得られる情報等を今後の検討の参考とするため、令和4年3月にサウンディング型市場調査を実施しました(詳しくは下記参照)。
その調査結果を以下に掲載し公表します。
調査の目的
市では、所有する公共施設について、業務水準の向上、効率的な管理運営を進めるとともに、公民連携による質の高いサービスを提供するため、令和3年度から包括施設管理委託の導入に向けて検討を行っています。
しかし、地方公共団体における包括施設管理委託は、実施事例が少なく、その市場性の有無、対象業務の範囲等、様々な事項について調査・検討を行う必要があると考えています。
そこで、民間事業者との「対話」を通じて、民間事業者の包括施設管理委託への参入意向、参入しやすい公募条件等を整えるために、サウンディング型市場調査(以下「サウンディング」という。)を実施します。
調査の対象業務等の概要
以下は、検討中の最大範囲であり、本調査等を参考に市内部で検討する予定です。
ア 対象の施設・業務 「別紙 包括施設管理委託に係る検討対象施設・業務一覧」(以下の添付ファイル)
イ 対象業務における令和3年度当初予算ベースの額 約4億2千万円
サウンディングの対象者
国分寺市の包括施設管理委託業務へ参画を検討している法人又は法人のグループ
(注釈)法人格を有する必要はありませんが、個人での参加はできません。
(注釈)その他、対象外となる項目がありますので、詳細は実施要領をご覧ください。
対話のテーマ
- 包括施設管理委託への参加意欲について
- 国分寺市における包括施設管理委託の市場性の有無について (注釈)市場性を高めるための条件について
- マネージメントフィーの考え方について
- 包括施設管理委託の効果を最大限にするための手法、付加価値等(過去実績)の提案について
- 市内事業者等の受注機会の確保について
- 事業者公募時において国分寺市に提示してほしい資料やその他要望について
- その他
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 公共施設マネジメント課
電話番号:042-325-0114 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。