室内プール
- 所在地
国分寺市西恋ヶ窪3-32-6
- 電話番号
042-325-6868
- ファクス番号
042-325-6395
- 開館時間
午前9時から午後10時30分まで
- 休館日
毎月第1月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)と年末年始
- 駐車場
24台
- 交通アクセス
(1)JR西国分寺駅から徒歩約10分
(2)西武線恋ヶ窪駅から徒歩約10分- バリアフリー設備
エレベーター:有
施設名 | 設備・用途 |
---|---|
一般プール | 25メートル×6コース、水深1.2メートルから1.4メートル オーバーフロー方式により、いつもきれいな水です。 1コースは水中ウォーキングの優先コースです(水深1.05メートル) 【広さ】325平方メートル |
幼児用プール | 9メートル×4メートル 水深0.4メートル 幼児専用(3才以上)です。 【広さ】36平方メートル |
体育室(A・B) | 軽体操・レクリエーションなどに使用できます。 【広さ】131平方メートル |
会議室 | スポーツ団体・グループの会議などに使用できます。 【広さ】66平方メートル |
和室 |
少人数のグループ会議などに使用できます。(救急室となるため使用できない場合があります。) |
使用方法
個人使用と団体による貸切使用(原則として20名以上で構成される団体で使用)に区分されます。
個人使用
- 午前:9時から午後10時30分までいつでも自由に使用できます。券売機で使用券を購入してください。
- 回数券:2時間用(大人11枚綴4,000円・子ども11枚綴1,000円)、1時間用(大人11枚綴2,000円・子ども11枚綴500円)
使用時間 | 使用料 |
---|---|
2時間 | 大人400円、子ども100円(中学生以下) |
1時間 | 大人200円、子ども50円(中学生以下) |
- オパール会員の方の個人使用は無料になります。
団体使用
- 事前の申込みが必要です。
- 原則として2コースは20人以上、3コースは30人以上の団体(市内在住、在勤者)が使用できます。
- 毎週日曜日および7月の海の日から8月31日までの期間は、原則として団体による使用はできません。
使用上の注意
- 満3歳未満のお子さまは、入場できません。
- 満3歳以上小学3年生以下のかたには高校生以上の付添が必要です。(付添1名につき2名まで)
- 小、中学生の午後7時以降の利用は、保護者の同伴が必要です。(保護者1名につき2名まで)
- 必ず水泳帽を着用してください。
- 浮き輪、ビーチボール等遊具、ビート板、プルブイの持込みはご遠慮ください。
- そのほか監視員の指示に従い安全にご使用下さい。
(注釈)詳しくは、室内プールに直接お問い合わせいただくか、下記指定管理者ホームページをご覧ください。
使用料
使用時間帯 | プール |
---|---|
6コース 2時間 | 16,000円 |
3コース 2時間 | 8,000円 |
2コース 2時間 | 5,300円 |
- 幼児用プールの貸切使用はありません。
時間帯 | 体育室 | 会議室 | 和室 |
---|---|---|---|
1回目(午前9時から午前11時30分) |
全面1,000円 |
700円 | 400円 |
2回目(午前11時30分から午後2時) |
全面1,000円 |
700円 | 400円 |
3回目(午後2時から午後4時30分) |
全面1,000円 |
700円 | 400円 |
4回目(午後4時30分から午後7時) |
全面1,000円 |
700円 | 400円 |
5回目(午後7時から午後9時30分) |
全面1,000円 |
700円 | 400円 |
- 上記使用料は国分寺市民の料金です。市外団体が使用する場合は、100分の200となります。
指定管理者による管理
室内プールの管理は指定管理者(日本管財・TAC共同事業体)が行なっているほか、自主事業として、さまざまな教室事業が実施されています。
お問い合わせ先
詳細は直接室内プールにお問い合わせください。
042-325-6868(毎月第一月曜日休館日)
地図
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 スポーツ振興課 スポーツ振興担当
電話番号:042-325-0145 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。