令和5年第2回定例会 一般質問通告内容

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1030300  更新日  令和5年6月8日

日時 順序・質問者/質問事項・要旨
6月9日(金曜日)午前 1.対馬ふみあき
1 西国分寺駅周辺のまちづくりについて
(1)西国分寺駅北口周辺まちづくり計画について
(2)西国分寺駅東口改札の検討状況について
2 都市計画道路国3・4・6号線について
(1)都市計画道路国3・4・6号線の現状について
(2)東京都の動向について
(3)都市計画道路と共に進める国分寺市のまちづくりについて
3 デジタル化について
(1)現状について
(2)組織編成について
(3)新庁舎への移転に伴うデジタル化について
(4)ワンストップサービスについて
(5)民間との協働について
4 家庭用防災用品購入費補助事業について
(1)概要について
(2)予算措置の根拠について
(3)当該事業の目的について
(4)市民の防災意識向上について
 
6月9日(金曜日)午前 2.鳥居あかね  
1 水道水・むかしの井戸水について
(1)水道水・むかしの井戸水における有機フッ素化合物について
(2)東京都水道局における給水栓水(蛇口)の水質検査と公表について
2 史跡武蔵国分寺跡周辺のトイレについて
(1)武蔵国分寺跡への来訪者数と史跡周辺のトイレ分布状況について
(2)武蔵国分寺跡内のトイレ改修について
3 地域住民の抱える動物の問題について
(1)地域住民の抱える動物の問題解決に向けた各課の連携について
(2)東京都動物愛護相談センターとの連携について
4 中学校給食について
(1)中学校給食(デリバリー式お弁当給食)に関する取組について
(2)親子方式による給食の提供または給食センター設立について
5 小学校35人学級について
(1)小学校の35人学級の実施に向けたこれまでの取組について
(2)令和5年度に実施予定の校舎増築と第三小のプール校外化について
 
6月9日(金曜日)午後 3.はぎの英輔 
1 認知症対策について
(1)認知症サポーター養成講座の拡充について(土日開催)
(2)チームオレンジの活動状況について
(3)おれんじCafeについて
2 食品ロス削減について
(1)子ども食堂について
(2)食品ロス削減推進サポーター制度について
(3)食品ロス削減マッチングサービスについて
3 国分寺姿見の池緑地保全地域について
(1)通路の舗装について(土系舗装)
(2)姿見の池とその伝承の説明看板について
4 学校教育について
(1)社会保険労務士による出前授業について
5 災害時の情報伝達について
(1)スターリンクの試験導入について
6 窪東公園について
(1)バスケットコートについて
 
6月9日(金曜日)午後 4.久保けいこ  
1 帯状疱疹ワクチンの予防接種費用助成について
(1)開始の詳細、事前の反響について
(2)接種可能な医療機関等の確認
(3)近隣市医療機関の対応について
2 妊婦・子育て世帯への支援について
(1)産後ケア事業について
(2)出産・子育て応援給付金事業について
3 育児支援家庭訪問事業について
(1)今年度の見直しについて
4 国分寺市地域防災計画・避難生活について
(1)ペット同行避難の取組・現状
(2)家庭用防災用品購入費補助事業について
5 通学路における子どもの安全・安心について
(1)通学時における、新小学1年生のランドセルカバー(黄色のグッズ)普及の取組
 
6月9日(金曜日)午後 5.高野ふみお 
1 水道水における有機フッ素化合物(PFAS)について
(1)市民の健康被害を懸念する声について~特に子どもや社会的弱者を預かる施設から
(2)環境政策における予防原則について
(3)東京経済大学のPFAS対応について
(4)市は市民の期待に応え、市民に安心を
(5)対策本部の設置を
 
6月12日(月曜日)午前 6.寺嶋たけし
1 出産・子育て支援に関して
(1)出産までの費用に関する支援の現状と今後について
2 有機フッ素化合物(PFAS)に関して
(1)水道水のPFASの現状と今後の対応について
3 シティプロモーションに関して
(1)国分寺市の魅力発信に関する現状と今後の対応について
4 デジタル化に関して
(1)ペーパーレス化の取組について今までとこれから
(2)マイナンバーを活用した取組の進捗について
 
6月12日(月曜日)午前 7.丸山哲平
1 行政のデジタル化について
(1)行政サービスにおけるデジタル化について
(2)教育現場におけるデジタル化について
(3)デジタルポイント制度について
2 多機能化・複合化について
(1)(仮称)リサイクルセンターについて
3 人事評価・研修について
4 経済振興・支援について
5 史跡駅伝・観光について
 
6月12日(月曜日)午後 8.木島たかし
1 物価高騰対策について
(1)市民生活及び市内事業者への支援について
2 不登校児童・生徒への支援について
3 中学校給食について
(1)現状の課題と改善に向けた取組について
4 街灯・道路照明灯のLED化について
5 有機フッ素化合物(PFAS)に関する対応について
(1)市の情報発信等の対応と今後の取組について
6 行政改革について
(1)第(1)期国分寺市業務改革プロジェクトについて
(2)財政経営について
 
6月12日(月曜日)午後 9.森田たかし
1 通学路の安全対策について
2 地域公共交通について
(1)ぶんバスについて
(2)移動支援について
3 職業体験教育について
4 姉妹都市との交流について
 
6月12日(月曜日)午後 10.新海栄一
1 環境問題について
(1)特別緑地保全地区指定の進捗状況について
(2)市内動植物調査について
(3)有機フッ素化合物検出問題の現状について
(4)黒鐘公園の今後の整備について
(5)熊野神社通りの街路樹対策について
 
6月13日(火曜日)午前 11.松岡まり
1 妊娠期から子育てを支えるために
(1)産前の支援について
(2)産後ケアについて
(3)育児支援ヘルパーについて
(4)ぶんじ子育てナビについて
(5)ファミリー・サポート・センター事業について
2 「農」と「食」について
(1)農業振興と食の安全について
(2)学校給食について
(3)学童農園について
 
6月13日(火曜日)午前 12.だて淳一郎
1 新庁舎移転について
(1)不用品の処理について
(2)空きスペース等の活用について 
2 防災について
(1)国分寺市地域防災計画について
(2)富士山噴火時の降灰対策の進捗について
3 保育所等について
(1)入所児童の減少局面に向けた取組について
4 廃棄物処理について
(1)清掃センターへのごみ・資源物持込み中止の影響について
(2)粗大ごみ処理券について
5 新型コロナウイルス感染症対策について
(1)現状の整理と今後の対策について
 
6月13日(火曜日)午後 13.皆川りうこ
1 ジェンダー平等・人権尊重の推進について
(1)第2次国分寺市男女平等推進行動計画について
(2)パートナーシップ制度について 
(3)すべての人を大切にするまち宣言について
2 国分寺市地域福祉計画の各種計画について
(1)自分らしい社会参加や学びへの支援
(2)高齢者がいきいきと活動していける地域づくりについて
3 環境行政について
(1)ごみの減量、分別、廃棄物、資源について
4 多様な学びの場について
(1)学校以外でも安心な居場所について
5 人事・組織について
6 国分寺駅北口駅前広場について
 
6月13日(火曜日)午後 14.星いつろう
1 子どもたちがボール遊びのできる公園を~都市計画公園「戸倉公園」について
2 市立学校の指定校変更について
3 水に含まれる有機フッ素化合物の問題について
4 市民と共に考える学童保育所の安全・安心の環境整備に向けて
5 アスベストの飛散防止対策について
 
6月13日(火曜日)午後 15.及川妙子
1 新型コロナウイルス感染症について
2 保育所等について
3 少子高齢化について
4 (仮)プラスチック廃棄物の処理について
5 教員の働き方改革について
 
6月15日(木曜日)午前 16.小坂まさ代
1 防災対策について
(1)国分寺市地域防災計画について
(2)福祉避難所について
(3)防災教育について
2 地域で顔の見える関係づくりを
(1)自治会について
(2)PTAとコミュニティ・スクールについて
(3)公民館の「幼い子のいる親のための教室」について
3 特別支援教育について
(1)小学校における特別支援学級について
(2)中学校における特別支援学級について
(3)クラスアシスタントと介助員について
(4)就学相談について
 
6月15日(木曜日)午前 17.高瀬かおる
1 死者に関する情報の取扱いについて
2 介護について
(1)介護の実態と介護保険制度について
(2)科学的介護と介護の質について
3 市民発のまちづくりを応援する仕組みを
(1)空き家・空き店舗の活用について
(2)ベンチのあるまちづくりを
4 地下水の保全に向けて
(1)有機フッ素化合物問題について
(2)水環境を守る取組について
5 失語症の方に対する意思疎通支援事業について
 
6月15日(木曜日)午後 18.中山ごう
1 物価高騰への対策を
2 地下水のPFAS汚染対策の強化を
(1)民間井戸も含めた検査を
(2)市民の血液検査を
3 小・中学校給食の無償化を
4 中学校給食の改善を
5 (仮)プラスチック廃棄物の有料化はストップを
6 シルバー人材センターへの対応について
(1)会員への配分金は最低賃金の確保を
(2)インボイス制度開始で消費税を会員の負担にしないように
 
6月15日(木曜日)午後 19.鈴木ちひろ
1 有機フッ素化合物(PFAS)による地下水汚染
(1)地下水汚染の現状とこれまでの市の対応
(2)無料の血液検査と健康調査を
(3)水道水と土壌の独自検査を
(4)都や国との連携で早期解決を
2 積極的な気候危機対策でゼロカーボンシティの実現へ
(1)2030年のCO2削減目標値を60%に
(2)公共施設の電力のパワーシフト、LED化
(3)気候危機対策の「見える化」を
(4)無作為抽出の「気候市民会議」の開催
3 当事者の声を聞いたあたたかい中学校給食の実現に向けて
(1)学校給食における「食育」の指針をつくる
(2)自校方式・親子方式の段階的導入を
4 出入国管理及び難民認定法と地域の人権平和政策
(1)入管法「改悪」問題を受けて、市の認識は
(2)全ての市民に公共サービスを
 
6月15日(木曜日)午後 20.尾沢しゅう
1 GXについて
2 FabLab(ファブラボ)について
3 夏休みの宿題について
4 民間事業者の誘致について
5 公園の遊具について
 
6月16日(金曜日)午前 21.木村徳
1 中長期的な財政の見通しについて
2 ぶんバスについて
3 国分寺駅周辺の課題について
4 まちの魅力発信について
5 今後のフレイル予防対策について
 

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 総務担当
電話番号:042-325-0111(内線:467) ファクス番号:042-327-1426
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。