国分寺市ホームページについて
国分寺市ホームページは、東京都国分寺市の公式ホームページです。運用に関して以下のように基本方針を定めています。
国分寺市公式ホームページの運用に関する基本方針
1.ホームページ活用の意義
- 市民の皆さんと市のコミュニケーション手段である。
- 災害情報など急を要する情報や、市の政策形成過程の情報など、さまざまな、かつ膨大な市政情報を、迅速に、また24時間提供することができる。
- 市の窓口に来られない市民の皆さんへの情報提供や手続きが可能となる。
- 市民の皆さんの意見・要望・苦情などを収集することができる。
- 市民の皆さんとの情報共有化により、市民参加と協働の推進が期待できる。
- 市の内外に市の魅力を発信することができる。
2.ホームページ運用の基本的考え方
(1)利用者にとって使いやすく分かりやすいものとすること
求める情報が探しやすい階層づくりや、見やすいデザイン、分かりやすい文章表現など、利用者の皆さんにとって総合的に使いやすく分かりやすいホームページとする。
また、利用者の皆さんからの意見や要望をもとに、常に改善に努める。
さらに、今後も進展していくインターネット技術をもとに、より効果的なサービスの導入の取組みを続ける。
(2)障害の有無や年齢に関わらず、誰もが快適に利用できること
誰でも支障なく快適に利用できるように、日本工業規格(JIS X8341-3高齢者・障害者等配慮設計指針)、総務省「みんなの公共サイト運用モデル」に準拠したホームページを作成する。そのための職員研修を継続的に行なっていく。
(3)市政情報を正確・迅速・丁寧に、積極的に提供することで、市民参加の基盤となる市政情報の共有環境を整備すること
ホームページを市民と市との情報共有・コミュニケーションを図る有効な手段と位置づけ、正確・迅速かつ丁寧な情報提供を積極的に行なう。
著作権
当サイトに掲載されている文章、イラスト、ロゴ、写真、動画、その他すべての情報は、著作権の対象となっています。また、国分寺市公式ホームページ全体も編集著作物として著作権の対象となっており、ともに著作権法により保護されています。
国分寺市または第三者が著作権を有しており、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
リンク
当サイトへのリンクは、営利、非営利を問わず原則自由です。設定にあたっては、国分寺市公式ホームページへのリンクである旨を明記してください。ただし、以下のいずれかに該当またはそのおそれがあるリンクの設定はご遠慮ください。
1. 国分寺市または他者・他団体の誹謗中傷、信用失墜を意図する内容を含む場合
2. 国分寺市または他者・他団体の著作権、商標権等の知的財産権、財産、プライバシーもしくは肖像権その他の権利を侵害する行為または侵害するおそれのある場合
3. フレーム内で当サイトのコンテンツを表示させるなど、国分寺市のコンテンツであることが不明確となり、第三者に誤解を与える可能性がある場合
4. 上記各項目のほか、法律、条例、規則を含む法令または公序良俗に違反する行為、当サイトの運営を妨害するおそれのある場合
5. 国分寺市が保有するロゴやマークなどを無断で用いてリンクを貼る場合
6. 情報発信元を誤認させるような形でリンクを貼る場合
なお、当サイトのURLは予告なく変更する場合があります。その他リンクに関連した賠償、苦情などに関して、国分寺市は何ら責任を負いませんのでご了承ください。
各ページでのデータのダウンロード
ご利用のブラウザや設定によりダウンロードができない場合があります。
この場合、ブラウザの設定変更や他のブラウザへの変更などをお試しください。
操作手順等はブラウザにより異なります。詳しくはご利用のブラウザのヘルプなどをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-312-8699 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。